娘の出身中高の、卒業生の保護者の会の「クリスマス祝会」、私たちの代がお当番で準備を進めています

11/28は学校のカフェをやっている業者さんにお昼のお弁当をお願いしたので、試食に行ってきました

{DCDE65F9-7261-4ABC-9F95-B5F90241F518}

40〜80代の女性なので、少しずついろんなおかずがあって、ちょっとクリスマスらしいもの、とお願いしました

思ったより豪華なお弁当を作ってくださいました

牛・豚・鶏、それも焼く・煮る・揚げると工夫され、魚介は海老、スモークサーモン

ひじきの白和えときんぴらごぼうも入っていて、洋風が多いのでお漬物ではなくピクルスにしてありました


学院長先生他3名にはクリスマスカードで招待状をお出ししました

{1EEADA2A-04CA-4EB0-9AE9-9624CCC9F873}


その後クリスマス柄のマステでランチョンマットを飾ったり作業もしました

途中チュロスで休憩、夕方まで買えるようです 

娘たちが卒業してからカフェが新設されたので、先日見学して写真を娘に見せたら、「うわぁ、いーなー」と言ってました

{499F6A4E-515A-44F0-BBF2-6A9CA22C7104}

大きなツリーも登場していました

{E4B48328-8538-4AE7-92E2-53B8465AE5EA}



終わって駅まで戻り、横浜高島屋入口では、DAKSとレンジローバーのコラボでしょうか

大きなテディベアが乗ってました

{2A2EAEE5-529D-4D93-B9E8-6F1828DC00FD}

{5B19B4A7-3FFC-4E29-BE43-9DE2AF6D17C3}


和菓子を注文し、黒文字やビニル袋を100均で買い、19時過ぎにやっと終わりました

ので、みんなで食べて帰ることになりました

さてどこに?、、

今回は洋食になりました

「日比谷松本楼GRILL」

{2D83CC2B-68F6-4556-8E80-94F6B8A8EE1C}

周りのお店では並んでいるところもあるのに、ガラガラ、松本楼なのになぜかな

若い人は松本楼あまり知らないかもね、高くみえるのかな、と話しましたが、そう広くないものの、テーブルは3つくらいしか入ってませんでしたよ

{F9B79F16-92FE-4DA9-8FF2-710A10698D17}

穴場かもね

メニューは、ハヤシライス、カレー、カニクリームコロッケなど

{1FA31BCE-864A-4D9C-9C13-0F72363BED87}

{EBE497FC-680D-4ED4-B950-D8673E08AA67}

「選べるビッグプレート」(税込1500円)

{4A54B686-E897-49D5-9107-772D671BA302}

オムライスのソースが、カレー・ハヤシ・トマト・きのこクリームから選べます

また洋食メニューが、ハンバーグデミグラスソース・クリーミーカニコロッケ・海老フライタルタルソースから選べます

ハヤシソースで、海老フライを頼み、お友達のカニコロッケと交換

{42EEB24F-F619-4E55-85A6-BD8733AD3CB3}

オムライスもカニクリームコロッケもハヤシライスも大好き、みんな食べられて嬉しい

ボリュームもあって、美味しかったです