昨日1泊で大阪出張したお土産は、「赤福」

新大阪駅でも売っているらしい

主人が好きなので登場回数は多い

{D7D167B6-0AF3-47BA-AC01-305D1318C6F0}

お茶?、何がいい?、と聞いたら、娘が「日本茶か、、お抹茶かな」

お作法も何もなく、台所でやかんからのお湯で、チャチャチャッと

娘も息子達もお抹茶好き

やっぱり、赤福は美味しいね

毎回わざわざ書くほどではないんだけど、記録として 


そして365日毎日違う「伊勢だより」

{B9742DC9-91E7-4208-9DA2-0DDCFD3875C4}

日本のプロ野球史上にさん然と輝く大投手、「沢村栄治投手」は、伊勢の出身です。ですから、伊勢市営の倉田山公園野球場入口に胸像を建てて、私たちはほこりにしています。
いま、その碑文から足跡をご紹介するとー大正六年、宇治山田市(現伊勢市)に生まれた沢村栄治は、昭和六年京都商業に進み甲子園で活躍。
そして、昭和九年には、日本にはじめてできた職業野球団「巨人軍」に入団。以来めざましい活躍をしますが、悲しくも昭和十九年、太平洋戦争で二十七歳の若さで戦死しました。
                    八月二十六日