6/13、バンコクのマンションでご一緒していたお友達とランチ会をしました

今回はお一人欠席、首や肩が痛くて寝返りも打てず辛いようです

私が行きたいお店をいくつかピックアップして、迷って、代官山にしました

雨の予報でしたが、、、

その通り、朝から大雨

家を出て角まで歩いただけでびしょ濡れ

代官山駅からもお店まで、雨の中少し歩きました

2人はコート着てたし、私以外の3人はレインシューズを履いていました

レインシューズ、持ってません

この日は欲しいと思いました


「ビストロ ファボリ」

{BD1A3D7B-3C07-441A-BF3F-5A3D4C5D57D2}

旧山手通り沿いの西洋風の建物

{8821559D-0FE8-4D43-B774-236D2A0E247F}

テラス席もありますが、この日は大雨で

{294E7D6B-5CC8-40B4-9B8F-67861A5084B6}

傘とコートを入り口で預かって頂き

{CE1D85C1-8D43-4023-B1E6-AB25AE9C1515}

3m以上の高い天井とハーフオープンなキッチン

{9AC6E427-CAFB-4075-9B87-204075B11C5D}

「FAVORI」とは、フランス語の「お気に入り」

{87A9B234-14FF-41EB-A861-9B5B6FC3E0BA}

フランス料理20年、ホテルオークラにもつとめた白石シェフは、南青山「KIHACHI」、外苑前「SELAN」、渋谷「キャンドル」、恵比寿「il bar Morricone」など人気店の料理長を歴任し、日本料理老舗「なだ万」初の西洋料理部門のシェフにも抜擢された経歴

{36F894CE-C56D-408A-A774-73ACCA749AE4}

奥の半個室が用意されていました

{C5620569-3B13-48D5-BD99-9A36C9DC047F}

席にはそれぞれに予約したコースメニューが置かれていました

{98519DA1-0020-43BA-B433-0793EBC779F1}

せっかくだからワインで乾杯しよう、ということになり、アルコールを飲まない私はぶどうのジュース(微炭酸)で

産地厳選のフルーツジュースがいろいろあって(桃、ラフランス他)、どれも美味しそうでした

{3CC87CFB-5D20-42F1-9F10-A44F90ACC574}


☆グリーンサラダ
{4A361A9F-167C-4B9B-AAFB-ED0CD568985F}

新鮮野菜がたくさんのサラダはテーブルサービスされます

暗くて写らなかったけれど、ドレッシングは2種(柚子こしょう系と、ワイン系?)

{C5CCC1C0-A630-4961-AD8F-26A92164F85B}


☆前菜
{6394B165-573F-478A-9477-07A5D2C59E18}

パテ・ド・カンパーニュ、サーモンのタルタル、ローストビーフ

{DB208BCF-3B0B-4C59-AA6F-C30A755115C8}


☆バケット
{6C0A51D4-1088-4B76-BE55-73379E4A1BCA}


☆メイン
{968BB6AA-ED43-4527-944F-54E73D198402}
↑友人の「パペットステーキ 天然岩塩とディジョンマスタード(+300円)」

「真鯛のポワレ ガルビュール仕立て」
{953ED46D-2735-4169-A10B-1F3D53BC3A8A}

{C16C8741-511D-4245-BC47-ECA86CA67958}


☆デザート
{3175DEAF-3109-413D-BCBE-8C3072F005E5}

人気のオリジナルフレンチトースト

ホテルオークラのシェフでしたので、あのフレンチトーストなのです

オークラでもなかなか食べられないようです

10時間じっくりしみ込ませたフレンチトーストは、プリンのようでした

うまうまです

{5139940A-A854-40E9-B07A-34380E5DC3E1}

コーヒーとともに


みんなも喜んでくれました

チョウナンと娘の同級生、バンコクのマンションで同じバスで幼稚園や小学校に通ったお友達

それから15年以上経ち、それぞれみんな立派に成長し、この春社会人になったお子さんの話など、盛り上がりました