創業1624年、ポルトガル伝来の南蛮菓子をカステラにと高めた福砂屋

カステラって大きな竿もので、どちらかと言うとおつかいもののイメージがありますが

{B8988B62-8EB7-4090-9085-2373E8A3D751:01}

「フクサヤキューブ」

{6577A83E-EA46-4CD1-A718-F58E3F3AFE10:01}

ころりんとした立方体、カラフルなカラー

お菓子のパッケージみたいに、ピリピリと開けると

{4962742D-EAEA-4631-A514-90E3550103EE:01}

パカッと桃太郎のように開きます

{B6BF3E0C-D141-4FCF-9699-728896446971:01}

中にはカットされたカステラが2切れ

組み立て式のフォークまで付いています

どこでも気軽にカステラが食べられるってわけです

なかなかすごいデザインじゃない?

とってもカラフルで、贈り物にも人気だそうで、発売当時は午前中売り切れだったそうです

{F4627725-942C-4502-8E09-264F02E1AC96:01}
                   (画像お借りしました)

もちろん、美味しいカステラでしたー