-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+
パソコンSNS苦手
女性起業家さんに贈る
~メールで受けるパソコン講座~

-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+

 

メルマガをご登録くださり

こちらに飛んでくださったみなさま

ありがとうございます。

 

 

日本のどこかに

パソコンやSNSが苦手な方が

まだまだいらっしゃるのでは、と

思い、メルマガの

バックナンバーとして

こちらのブログで

公開することにしました。

 

 

もし、ブログから

この記事に来てくださった方は

最後に、メルマガのURLを

記載しますので

 

よかったらご登録くださいませ

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

メルマガ

バックナンバー

===========
2024.3.12 vol.151

===========

の記事です。

 

 

こんにちは
パソコンとSNSが苦手な女性起業家の救世主
日本一やさしいパソコンインストラクター
後藤 けいです。

今週は
【パソコン守ろう特集】

昨日は
ネットトラブル
どんなのあるの?

で、フィッシングメールについて
お伝えしました。


まず、昨日の
フィッシングメールの補足を
先にお伝えさせてください。



届いた不審なメールに記載がある
URLで
正規ドメインに見せかける
例を記載しておきます。

ただ、手口は巧妙になっているので
現時点では
変わっている場合がありますので
ご了承ください。


まず、URLの構造を知っておくと良いです。

正規のURLは
↓↓
https://〇〇〇.〇〇〇〇.co.jp(または、com)

◆jpの部分が違う
↓↓
cn
top
jp.com
となっている。


◆一部に企業やブランド名を入れる
〇〇〇.jpや
〇〇〇.jpの 
〇〇〇の部分に有名企業名が入る



◆見間違えやすい文字に置き換える
amazon.co.jp→amazan.co.jp
oを0(ゼロ)
mを、rとmを使い→rmに。
wを、vを2つ→vvに。


ご自身がよく使うサイトで
ログインをして閲覧する場合は
ログイン履歴があるので、
偽サイトはログイン履歴がないです。
(ただし、金融機関はセキュリティ上
ログインは維持されません)



そして

今日のテーマ、
【サポート詐欺は落ち着いて対応すれば大丈夫!】


警告音や音声ガイドとともに
「ウイルスに感染した」と表示させる
サポート詐欺


パソコンをロックしたので
サポート窓口に電話をかけるよう
案内画面がでます。


この案内画面は
全画面表示になり
右上にある×(閉じる)ボタンが
表示されていません。


そして、
本当にマウスが動かなくなるので、
パニックに陥ってしまいます。


が、
慌てて連絡しては
相手の思うツボになるので
電話してはダメですよ。



キーボードの
「Esc」キーか、「F11」キーを
押せば、通常表示に戻り
×(閉じる)ボタンが現れるので
閉じればOK。


他にも、方法がありますが
「Esc」キーを押して閉じるが
覚えやすいです。


昨日お伝えした
情報処理推進機構
↓↓
https://www.ipa.go.jp/purpose/index.html

では、
偽セキュリティ警告画面の閉じ方体験が
できるようになっているので
ご興味ある方は
ご覧になってみてはいかがでしょう。


以前サポート詐欺警告画面の一例の
画像をご覧いただいとことがありますので
下記にURLを
記載しておきます。
↓↓↓
https://drive.google.com/file/d/1_rZSRSx1NEpIVig0JHDSyb-1-Kri5-z8/view?usp=sharing


そしてリアルでも
サポート詐欺があることを
同じ学び舎の教室の先生より
教えていただきました。


先生のお知り合いの方が
パソコンを買われて

買われたお店を装い
パソコンのサポートをしますよ、と
電話がかかり、

サポートしてもらえるのなら、と
その電話の主のところへ
パソコンを持って行ったら
パソコンの中の情報を抜き取られた


という、恐ろしい事案があったそうです。


リアルでも
そんな手口があるのですね!


本当にあの手この手で
やってきますから
気を付けましょう。


今日はここまで。





.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

もうすぐ締め切り?!『花開くフェスタ』

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

とうとう
お申込者数1600人を突破しました!


大好評イベント
「花開くフェスタ」
お申込受付中です!

 


↑画像をタップ、または

↓リンクをタップでお申しこみできます。
https://jyoseikaika.com/festa/festa202403/

日程は
3月28日(木)、29日(金)

毎回ご参加くださる方も
初めての方も、
ぜひ、お得で楽しいイベントに
ご参加くださいね

私がお世話になっている
「花開くアカデミー」で
学んでいるたくさんの教室の先生方が参加し

ミニレッスン、ミニセミナー
講演会、ショップ紹介

と盛りだくさんなイベントです。

参加費は【無料】です!

そして
お申し込みをするだけで
プレゼントがもらえます!

私も29日(金)のみの参加ですが

『5分で完成!
 Canvaで作る
 インスタストーリーズ』




のミニセミナーをしますので
29日(金)
スケジュール空けておいて
くださいね!

お申込み特典として
『Canva初心者さんも安心!
インスタストーリーズ
作成手順PDF』


です。

お申し込みの際の
ご紹介者欄には

私の名前
「後藤けい」を探して
↓↓チェック入れてくださいね

 



お申込は

↓↓こちらから
https://jyoseikaika.com/festa/festa202403/

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+



昨年に引き続き
パソコンやSNSのこと
起業するのにパソコンでなにをする?!

今年、起業したい、起業したけれど
パソコン使えない( ;∀;) など
いまさら聞けないことなども。

個別相談開催中♪
↓↓下記よりお申込み、またはお問合せ下さい
https://ws.formzu.net/dist/S545911098/

人生は一度きり、
なにがどうなるか、わかりません。
”いつか”、”そのうち”は
来ません。


後回しにしないでね。
パソコン・IT・SNS
不安な方、困っている方
今年は習得しましょう~

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
レシピブックに掲載中!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
私がお世話になっている
「花開くアカデミー」から
デジタルレシピ本
【ブレッド&スイーツクッキングライフ】
略して

【BSC】

発売中でございます。
スマホ片手で読めて
かんたんに作れる
12のスイーツ、パン、
お料理のレシピが掲載。


教室の先生やお菓子の販売を
お仕事にしたい方への
特集記事もあります。


アマゾンの読み放題を使ってらっしゃれば
無料で読めます。

読み放題でない場合は¥330です。

購入は
↓こちらから
https://amzn.to/49N9KG2

今回は
私もレシピを掲載して
いただいております。
ご興味あったら
探してみてください。


では、また来週(@^^)/~~

 

 

メルマガのご登録は

↓ ↓ ↓ ↓

こちらから(←クリック)

 

 

▽うまく飛べない場合はこちらからも登録できます

メルマガのご登録はこちらから

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

★私のことをまだよく知らなーい、という方は
▼カンタンな自己紹介PDFですがよければ

こちら(←クリック)からご覧ください。
 


★パソコン
 わからないことがわからない
 お悩みお茶会
も、引き続き 募集中です。
▽お申込みは

こちら(←クリック)

お待ちしております♪

 

 

バックナンバー150

↓ ↓ ↓ ↓

【バックナンバー150】は、こちらから読めます

 

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

ホームページ(←クリック)
https://peraichi.com/landing_pages/view/keigoto

↑オンラインパソコン講座の詳細が見られます

 

 

ライン公式 (←クリック)

これだけ覚えればOK!

パソコン苦手、初心者さんのためのスキルブックも

好評プレゼント中!

 

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+

 

<SNS友達申請歓迎>
申請の際は「ブログ読んでます」とお書き添えくださると
すぐに承認させていただきます!

フェイスブック (←クリック)


インスタグラム(←クリック)