息子→小学3年生、小児がん、通院治療中

 

娘→年長、知的障害児、DQ50
 

病児、障がい児のいる子育てを綴ってます。猫あたま

 

 

 

運動会から帰宅後…

 

 

 

 

息子が「先生がお父さんお母さんからご褒美を貰ってね!って言ってた」とのたまうではないか。

 

 

 

 

 

ご褒美?!キョロキョロ

 

 

 

 

え?用意してないよ」と答えると

 

 

 

 

 

怒った様子で

「ママとパパ、閉会式までいなかったでしょ。その時、何か渡されたんだよ、きっとおーっ!

(生徒はアクエリアスが配られました)

 

 

 

 

 

 

それに

「Y君が徒競走で順位に入ったら皆んな親にご褒美もらうって言ってた!!」

息子は2位だった

 

 

 

 

 

 …

 

 

 

そんなわけで、今日は息子のご褒美とし

リクエストのゲーセンへ。

 

 

 

 

太鼓の達人のドタバタスタジアム400円

 

 

仮面ライダーのゲーム200円

 

 

太鼓の達人200円

 

 

 

 

ポケモンのパズル 1852円

 

 

 

 

 

全部で2600円ほど気づき

 

 

 

 

運動会のご褒美で

これが高いのか安いのか分からないが

 

 

 

少なくとも昭和育ちの母は

ご褒美なんてのはなく、

家族と一緒に食べる運動会弁当がご褒美だったようなキョロキョロ

息子の運動会は午前で終わったので給食だった

 

 

 

 

もう少し大きくなったら

一緒にゲーセンなんぞ行かず

「お金ちょうだい」だけになるかもしれないと思うと、財布が緩むのでした照れ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

お読み頂きありがとうございました♡