こんにちは晴れ

 

 

 

 

 

 

今日はハウスの二重の入れ方を教えてもらいましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

↑この青いの(パッカー)でビニールを張っていくんですが

かなり力を入れないとはまらなくて

少ししただけで腕がパンパンになりましたアセアセ

 

 

 

 

【二重の入れ方】

 

1.まずは、張るところの支柱の上に手前から奥に向かって紐を通していき、

奥からもビニールを引っ張れるようにします。

2.そして、張るビニールを広げて真ん中にさっき通した紐をくくります。

3.両側からビニールを引っ張りながら、奥の人が紐を引っ張って

真ん中のビニールも引っ張ります。

※3人で作業します

4.端までビニールが張れたら、パッカーで仮止めます。

 


5.最初の場所に戻り、ビニールをピンと張ります。

そして、正面の支柱にパッカーで仮止めします。

6.支柱の真ん中にビニールの真ん中を合わせて支柱の真ん中を

パッカーで止めていきます。

(この時、2つの区間を開けて止めるんですが、端は2つで止めます。

中心がずれていたら、ビニールを引っ張って、真ん中に合わせます。)

 

7.次に、横の支柱にビニールを引っ張りながら

パッカーで止めていきます。

ビニールを支柱に巻く時は、巻き上げの方向に合わせて

巻いていきます。

*この時、ピンと張れていないと間に水が溜まって、湿度が上がるので

しっかり張ります。

8.上のビニールが張れたら下の段のビニールを張る前に

上のビニールを巻きあげておきます。

そうすることで、外の空気が少し入ってくるので

ハウスの中でも、少しだけ作業がしやすくなります。

それでも、かなり暑いので、こまめに休憩を入れつつ作業していくのが大切です。

 

 

 

 

 

今日は、3時間程度の作業だったんですが

いつもより休憩する回数を多くして

ばてないように、ばてないように自分で管理することも大切だなと思いましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

明日から4日間午後に座学が入るので

また、頭がいっぱいいっぱいになりそうです。。。。

 

 

 

 

 

 

 

今週はばてないようにするのが目標になりそうですタラー

 

 

 

 

 

 

 

 

明日もニコニコで爆  笑バイバイ