{DA6310C6-7594-4942-8E12-7CAF9CC6211B}
集合時間になり、ご祈祷をして頂くことになりました。


{5C3840B8-DA37-4005-B332-924D9CF7E740}
この中に入れて頂き、またまたテンションが⤴️⤴️アゲアゲなワタクシと母。
{A7F6524C-653D-43AE-87C3-D5D2F8B8E4D6}
中に入ってから、結構待ちました。

で、ご祈祷をして下さる神職の方と、巫女の方がお部屋に入って来て…びっくり!

巫女の方は、お参り後にお守りやおみくじを買った時の同じ女性。

同じ女性だった事にびっくりしたのでは無く、すっごーく不機嫌と言うか、感じ悪すぎたから。

それなのに、ご祈祷の時に舞を舞うんだ〜〜???って事にびっくり。

更に、神職の方もめっちゃ不機嫌と言うか、やりたくなさそう〜〜な、面倒くさそうなアンニュイな感じで。

装束も、何処かしどけない。

あんなにヨレヨレっとした装束見た事無くてw

更にびっくり‼️だったのは、ご祈祷を始めると、ものっすご〜〜い美声。

全く萌えないギャップでしたが、きっと連日、連日大変なんでしょうね。

ご祈祷や巫女がどうあれ、大国主命がお願いを聞いて下さると言うありがたさは気持ちが良いもので。

去年、白山比咩神社のそばのお茶屋さんで聞いた「男の神様はおおらか」と言う話を思い出さずにいられないのでした。