こんばんは~

 

おひさしぶりなブログです!

 

気づけばもう12月ですね、、、はやい!!!

 

でも、12月ということはクリスマスや年末でいろいろとイベントがありますね!!!

 

わたし、街中がクリスマス装飾されてたりイルミネーションでキラキラしてたりするの、好きなんですよね(^^)/

 

もうすでにきらきらしてるところが増えてきて楽しい気分になってます!

 

が、12月ということは卒論の提出がもう来月に迫っているということ。。。

 

ゼミの中でも結構早い段階で卒論に着手し始めてたからそこまで切羽詰まってるわけではないけど、もう少し増やしたり不要なところ削ったりしないとなぁ~と思ってます!

 

がんばるぞ~~~!!!

 

年末年始は実家に帰る予定とも親に伝えてあるので、実家に帰ってまで卒論やりたくないしそれまでには完成させておきたいな!

 

あ!そういえばイルミネーションの話に戻りますが、西畠清順さんが手がけた代々木ビレッジのお庭も今クリスマス装飾されているみたいですね!!!

 

見に行きたいなぁ~とは思っているのですがまだ行けてないんですよね。。。

 

この間原宿に行ったときに足を伸ばして代々木ビレッジまで行けばよかったぁ~~~

 

そら植物園のホームページで更新されてたニュース内の写真とか西畠清順さんのInstagramに載っていた代々木ビレッジの様子しか知らないですが、きれいそうだったし写真とか撮りたいな!

 

Twitterに流れてきて知ったのですが、今週末には代々木ビレッジで「まるごとりんご」っていうイベントがおこなわれるらしいです\(^o^)/

 

今週末っていうか明日と明後日だ、、、!

 

りんごキャンドルワークショップとかやるみたいで!

写真見ただけですけど、すごいかわいくて気になる。。。

 

そしてなにより!

池袋とか新宿とかにある「RINGO」っていうカスタードアップルパイのお店が1日400個限定で販売されるらしくて!!!

 

わたし「RINGO」のアップルパイが大好きなんです~!(^_^)

 

代々木ビレッジに行かなくても買えるといえば買えるんですけど、代々木ビレッジに行く理由のひとつにはなりますよね!(笑)

 

もし食べたことがない方がいらしたらぜひぜひ食べてみてください!

 

ひとりで行くのは寂しいから、だれか友達が予定空いてるようなら明日か明後日のどちらかで行ってこようかな(^^)/

 

わたしの地元である長野のりんごも販売するらしいです\(^o^)/

 

なんてブログを書きつつ、明日の天気予報を確認したら雨が降るっぽいですね、、、

 

雨かぁ~~~;つД`)

 

しかも関東で初雪も降るかも?とのことで。

 

都心は降らないかな~??とは思いますが、もうそんな季節なんですね!

 

まあ12月ですもんね。。。

 

そして今Twitter見てたらそら植物園の公式Twitterが12月8日からクリスマスの12月25日まで代々木ビレッジのそら植物園のインフォメーションセンター&カフェでなにかのプレゼントキャンペーンをやるというツイートが!!!

 

そら植物園のInstagramをフォローしてる画面を見せたら「アルソミトラ」っていう植物の種をプレゼントするみたいです(^^)/

 

12月8日から、、、今週末からですね、、、

 

これはもうわたし行かなきゃなのでは(笑)

 

友達さえ都合が合えばほんとに行こう~~~

 

ちなみに。。。

 

| アルソミトラとは…
東南アジアなどに分布しているアルソミトラは、ウリ科の植物。
つる状に伸び、ほかの木に絡まって高いところまで登って果実をつけます。
その果実が熟して割れると、種は空気をつかんで飛んでいきます。
このアルソミトラの種は、子孫をできるだけ遠くに飛ばすため、まわりに白い羽根を生やしているのがユニークです。
代表の西畠清順が過去のトークショーのときに、手のひらに種を載せて息を吹きかけたときは、紙飛行機よりも遠くまで飛んでいきました。

 

らしいです!(笑)

引用:アルソミトラの種 プレゼントキャンペーン|そら植物園

 

初めてアメブロで斜体を使ってみた気がする。。。

覚えてないだけかな?(笑)

 

画像検索してみたらおそらく種の写真?ばっかり出てきました!

 

ほんとによく飛びそうな種の見た目でした~

もし知らない方がいたら調べてみてください!(^^)/

 

あ、そっか、種をプレゼントって書いてあって想像してたのはひまわりとかアサガオの種みたいなやつだったんですが、アルソミトラの種ってことはあの飛びそうな種をプレゼントってことですよね!

 

ちょっと興味あるな。。。

 

でもわたしがもらっても植えないであそぶだけになってしまいそう。。。

 

せっかくならしっかり育ててくれる人の手に回ってほしいですよね。

 

というか気候的に東京でも育てられるのかな??

もし育てられるなら挑戦はしてみたいなぁ~~~

 

なんかひさしぶりのブログだったのでふだんどんなふうに書いてたか忘れちゃった(笑)

 

今週末行けたらいいな~

もし行かれる方がいたらお会いしちゃうかもですね。。。

 

 

それでは!!!