夏休みと学費 | 妻・母・学生 キャロンのブログ2

妻・母・学生 キャロンのブログ2

コミカレから編入し、4年制の州立大学で会計学を専攻しているパートタイムの学生です。パートタイムでお仕事もしています。

講義がない日々って、こころが穏やかでいられる。今独りでいられることもその理由だけど、こんな環境を与えてくれた、夫にも義理の両親にも娘にも感謝したい。

みんなバラバラでもそれぞれ楽しめてよかった。

夏休み前はかなり疲れていたし、毎日仕事でぐったりもしているけどまた勉強への熱意も少しでてきた。

今更言うのもなんだけど、学生の間に仕事できて私は本当にラッキーだと思う。いろんなことを経験させてもらえて、自分の仕事能力がどんなものかわかってきたし。卒業後、どこで働きたいのかクリアになってきている。いつものように、乱射はせず、的を絞って狙いたいから、狙った物を得るために、今後どうしたらいいのかが課題。

ま、といっても卒業まで後2年ある。来年の夏にクラスとらなかったから2年半になるけどね。気長に頑張っていくよ。

今はね、Financial Aidとやり取りしてて、やっと必要な書類が揃ったところ。

FederalのStudent Loan借りている人いるかな?今年は新しいFederal Perkins Loanというのができたね。これによって例年よりオンラインでのカウンセリングが増えた。

私の場合、日本にいて大学で学ぶ機会がなかったから、今こうして学生ローンを組んででも学ぶ機会を与えてもらえて、アメリカ政府に感謝している。卒業したら、できるだけ早く返したい、額が増えるたびに思うわ(笑)。

夫にも、学ぶ機会を与えもらえて感謝している。今は夫婦で学生になってしまったけど、苦労を一緒に乗り越えられるように頑張っていくよ。



秋学期は週に2回が講義で週に3回は短時間で仕事をします。2クラスとったのでそろそろテキストを買って準備しようかな。