環境経済のプロジェクト② | 妻・母・学生 キャロンのブログ2

妻・母・学生 キャロンのブログ2

コミカレから編入し、4年制の州立大学で会計学を専攻しているパートタイムの学生です。パートタイムでお仕事もしています。

前の「環境経済のプロジェクト①」の続きです。


リーダーJにお勧めのビデオはどれなのか質問のメールを送ったら、Jともう一人のメンバーLから返信があった。私の選んだビデオでいい、ということだった。で、Jから私に「僕のコンセプトを読んだかい?」とメールがあり、どうやら私にだけ彼の添付ファイルが届いていなかったらしい(一人でやきもきして損した)。

でさ、Jの考えたコンセプトをチラッと読んで「Jのコンセプトで行こう」とメンバーにメールを送った。 (彼のコンセプトをよく読まなかったことで、後で悩まされた・・やっぱり、同意する前には隅々までペーパーを読む必要があると思った)

私の選んだビデオとJの考えたコンセプトに決まり、私がペーパー担当、Lがスライド担当、Jが発表をすることになった。

水曜日の講義でインストラクターがFree Ridingは0点、金曜日までにメンバーとコンタクトを取りなさい、とグループメンバーとコンタクトとっていない人たちに忠告してくれた。で、その日のうちに残りのメンバー2人がやっと反応してきた。結局5人でこのプロジェクトをすることになった。

3人グループでプレゼンする予定をだった時に、私達のグループは今月21日に発表することに決めた。そして、スライドの完成を月曜日までに終えようとJが目標をあげた。スライドを作る前にもちろんペーパーを書かないといけない。

メンバーが5人になったので、私がペーパー下書きを土曜日までに仕上げ、後から参加しているGがペーパーに手を加え、リーダーJが清書をする。Lと後から参加しているRがスライドを共同で作り(Google docsという、どのコンピューターからもスライドを編集できる優れたものがある)最後にJがスライドを校正、発表はRとJということになった。


人数が増えたことで私の後にみんなが作業を待っているなんて思えてきて、急いでペーパーを仕上げなくてはとプレッシャーが増えた。木曜日に一つしかなかった英語の講義をサボり、一日中環境経済のリサーチとペーパーを書いていた。金曜日の夕方完成させてみんな宛に添付したメールを送信した。

Jが考えたコンセプトを基にしてペーパーを書いていたんだけど、途中から理解しがたい内容だと気づいた。このプロジェクトは経済学的な分析を取り入れていればばかげた内容でも構わない、ということにもなっているので、てっきりJはMoronicなプレゼンをしようと企んでいるんだと思った。

でもさ、冗談が嫌いな私に真剣にばかげた内容を立証させろなんてとても難しく、途中からお手上げ状態だった。彼の考えたコンセプトをしっかり読んで反対しておけばよかったと後悔した。でも、OKと言った手前、今更そのアイデアには乗れないなんて言えないし・・・ペーパー書けないとも言えない。かなり悩んだ。悩んだ後は、ちょっと投げやり気味でMoronicの部分だけJのアイデアをそのままコピペしちゃえと企んだ。

私たちのこのプロジェクトは、地球温暖化のことで個人の消費しているエネルギーを抑えましょうという内容なんだけど、Jのコンセプトはまるで「個人のエネルギー消費は地球温暖化を進めているけど、一人一人が省エネに心がけてもみんながしなければ意味が無い、僕たちには何もできない」という内容。

このコンセプトに気づいてかなり驚いた。なんて、ジョージブッシュ的な考えなんだろう・・・と。まるで、他の国も京都議定書に参加しなければアメリカは参加しないと考えたあれに似ている気がした。

いつも文法を見てもらっているAにこのコンセプトの私の理解力があっているのかを確認させてもらった。それと、Gがコンセプトに異議を持っていて、Jが説明しているメールの内容も。私もJの考えが冗談で言っているのか、本気で考えているのか知りたかった。

でね、どうもJはばかげた内容のプレゼンをするのではなくて普通のプレゼンをするつもりだとわかった。冗談ならまだしも、本気で↑のように環境問題を考えているならとんでもない奴だと思った。でも、JのGに送ったメールから推測すると、Jのコンセプトは↑のように「僕たちは地球温暖化防止のために何もできない」と書いてはあるけど、うまく説明できていないだけでこれが実状であると彼が言いたいのではないか、とAが読み取って教えてくれた。

なるほど・・・。Aにペーパーの構成を大きく変えてもらって文法もチェックしてもらいまともなペーパーを書けた。


ペーパー送信後、てっきりGが次に動きだすのかと思いきや、まったく反応がない状態。リーダーJが反応ないことを見兼ねてか、Gと名指しせずに「ペーパーに手を加えたい人はそれをして、僕は仕上げのペーパーを日曜日の5時には完成させるから」とマイルドなメールを送ってきた。

もしかして・・・Gは何もグループ作業しない気じゃないよね?なんで、メールの返信してこないんだろう?どうやってコミュニケーションとれと言うの?やっぱりFree Riderになるつもりかな?

そして、私の下書きを基にとりあえずスライドも動き出す必要があるんだけど、反応があったのはLのみ。Lはこの週末は外出しているらしく、日曜日の夜まで作業にかかれないから先にスライドを作っていて、とメールをみんな宛に送っている。そして・・・Rからの反応はないまま。この週末に作業をしないといけないってわかっていると思うけど、メールチェックしていないのかな?嘘でしょう?


5人が参加することになって、これでうまくいくかと思ったんだけど・・・またまた嫌な予感がしている。

とりあえず、私の担当は終わった。私は、次のペーパーに取り掛かかっているんだけど・・・みんなが私のペーパーを読んでどう思ったのか反応が知りたいわけで・・・なかなか次のペーパーに集中できない。後の動きが気になるんだけど・・・・なんでRとGはメールに反応しないんだろう?作業に参加するつもりあるのかな?

プレゼンは水曜日・・・どうなるんだろう?