先日、息子のファーストヘアカットしました〜ウインク

 

結果から言うと、

 

 

大失敗笑い泣き

 

 

私が適度に水で髪の毛を湿らせたのに、追い打ちをかけるように、べちゃべちゃにした旦那。これも失敗の原因なのではないかと思っている私←言い訳

 

 

いつか筆を作ろうと思って伸ばしていたけど、連日の暑さで長い毛が可哀想になり、毎日クリップで留めたりちょんまげにしてたんだけど、もう面倒だし、ついにハサミを入れた

ハサミ

 

事前に旦那も切り方をYou Tubeで見てたけど、結局ぶっつけ本番ビックリマークハサミは髪の毛用ではないけど、切れ味は悪くないものをチョイス!

 

 

後ろ髪を筆用にしようと思ったので、まず練習がてら前髪からシャッキーンハサミ

 

 

少しずつ短くしていったらよかったのに、頭の中に筆用ってのがあったから、長さが必要だなと思って、最初っからざっくり切ってしまった〜えーん

 

 

よく見たら生え際よりも上を切ってた真顔

 

しかも髪の毛乾いたら、上側が短くなるっていうチーン

修正不可能。

 

 

結構恥ずかしくて見せられないレベル笑い泣き

 

 

次に、後ろを切ろうとして、美容師さんがやっているように、上の毛はクリップで留めて内側の毛を先に切った。

 

次に内側を刈り上げようとバリカンのスイッチ入れたら、音に息子びっくりして、使用不可能。

ゴゾゴゾし出して継続不能にチーン

 

 

私も集中力が切れ、前はめ〜っちゃ短い(っていうか前髪がなくて後ろは刈り上げしてないツーブロックみたいになる)

上矢印

横は刈り上げずに耳上でカットしたけどこれに近い滝汗

 

 

これちゃんと髪型の名前がありました!

Mullet(マレット)って言うらしいです。

Wikipediaによると「前髪など全体的にはショートヘアだが、襟足部分の髪だけを長く伸ばしたもの」らしい。

 

 

この子はちゃんとプロにカットされているようなので、かっこいいですが、うちの子、なんかヘルメット被ってるみたいになってます真顔

 

 

でもね、どんな髪型でも可愛いわラブラブ親バカです

っていうか、この髪型、来年くらい流行らんかな爆  笑

 

興味ある人こちら爆  笑マレットヘアを作る方法

って誰もおらんて!80年代の髪型みたいよ。

 

 

 

 

後日切れてない襟足の部分は切る予定あせる

ファーストヘアカットまさかの1日では終わらなかったヨ〜って話でした。

 

 

息子、ほんとにスマンお願い

早く後ろも切って整えないと、おかしな髪型の写真ばかりになって、人に見せるのがちょっとお恥ずかしいです笑い泣き

 

早く前髪伸びろ〜口笛

 

 

おわり