以前ストローラに空気を入れた話を書いたのですが、

今日はそのストローラー(PegPerego)の

レビューって程の事もないけど、感想を書いときます。

 

 

 

積雪量が一気に増えた時、歩道が歩きにくくなったため、

ベースメントにいる待機メンバーの中で、タイヤが太くて安定してそう、雪道もどんとこい!のストローラーが選ばれました。

 

 

タイヤに空気を入れた瞬間、数センチ空気圧で車体がアップ(笑)空気なしで押してるときとは比べ物にならないくらい、押しやすかったです真顔(当たり前)

あ、これはどのストローラもそうですよ爆  笑おいで

自転車もそうですよね。

 

ビックリマーク2台目のストローラーを試した結果ビックリマーク

 

私も旦那もこっちの方が評価は高かったです。

欠点は2つ

1重い

押すときは大丈夫ですが、組み立てる時?持ち運び時が重いです。うちは玄関が狭いので毎回折り畳まないといけないので、ちょっと面倒です。

おまけに玄関前に数段あるので、折り畳んだままのストローラーを持ち上げて下に下ろさないといけないので重いです。

重さゆえの安定感はあるが。。。って感じです

 

2車に乗らない笑い泣き

 うちの車、HONDAのフィットなんですが、全然フィットしませんチーンバックシートを一つ倒せば入るかもなんですが、息子の隣に私が座るので今回はトライせず。

と言っても、旦那がやってダメだと聞いただけで、私は試してません。私がやったら乗るかも?!

旦那はいつも、このフィット最高!コンパクトやけど外見より中は広いし、何でもフィット!てフィット愛を語るんですが、今回その言葉が出ませんでした爆  笑

 

3ドリンクホルダーがない

 あんまり今の所、重要ではないので気になりません

 

 

利点は

1安定感

車輪が太いので安定している、ある程度の雪ならいける。

下矢印横断歩道に入る所にある雪。

このくらいの雪ならへっちゃら。

 

2シートが大きくクッション性がある

 全体的にワイドなんですが、以前のより座り心地が良さそうで、息子がお姫様のように見えます、いや王子様か。

そして、しっかり包まれているので、寒さにも強いかも

 

3ブランケットが車輪につかない!

もう1台のは車輪について裾が汚れてしまいました

これは車輪の上にカバーがあります。

 

4風よけ?シャッター?が深く下りて分厚い

言葉で説明出来ませんが、がっちりガードしてくれてしっかり風よけできる。

 

 

ストローラ前向きデビューの記事で、ストローラーって寒いな!みたいな事書いたんですけど、このストローラーだったら、足の下にもシートがあるので大丈夫そうです。

まだ小さいからね。

そしてブランケットかけたら結構、密封される。

 

防寒の為の足カバーの良い商品を教えて頂きましたが、今のところなんとかなってます。

本当に寒い日は母が散歩に出ません笑い泣き

 

スキージャケットみたいなの頂いたし、ズボンも二枚履きにしています。


 

 

下矢印パパが散歩に連れて行った日に撮ったのくれたんですが、手袋渡したのに履いてなくて、片方の手が帰宅時めっちゃ手が冷たくて赤かった!!ガーン

手袋は?って聞いたら、毛布の中に手入ってたから大丈夫やと思ったって。。。ムキー

確認しながら帰って来いよ。

そういう事多い、大丈夫やと思ったって。

めっちゃ薄着で出かけようとするし、靴履いてないとか。

この寒さの中であんた靴履かんと外でたいか?自分は手袋してるよね?よくその辺考えてっていつも言う。

 


息子、相変わらず無表情な事が多いです真顔

覗き込むと、ニコッと笑ってくれるのがこれまた可愛いラブ

癒しです

 

 

おわり