こんにちは、マーブルです(^^) 


20代で洋服屋で

働きたいと思った時期が

ありましたが

実現せず…

この年で洋服屋さんで

働くことが出来るとは

思ってもいませんでしたびっくり


私よりは5歳ぐらい年下の

友達にそのことを話すと


『私も若い時に洋服屋で

働きたいと思ってたんよね。

でもこの年では無理だと

諦めてた』と。


勇気づけられるわぁ〜ってアップ


嬉しい言葉。。。



パートだから収入問題は

ありますが…滝汗


今の年で洋服屋さんで

働いて良かったです。


20代よりは経験値も

増えてるので

少しはわかることも

増えてお客様の話に

寄り添うことも出来る。


もちろん、教えてもらうことも

たくさんあります。


販売というのは

物を売ることではありますが

そこに店員への

信頼や居心地の良さも

とても大切。

そっちの方が大きいと言っても

過言ではない。


商品の良さは前提に

ありますが

ただ並べていても

売れなかった物が

提案や会話をする中で

気に入ってもらえる

時も多々あるので

人との関わりの重要さを

実感できる職場です。


デジタルの進化が 

止まらない時代ですが

だからこそ

人との繋がりの良さも 

より見えてくることも

あるのかもしれません。


1年、5年、10年…ずっと先

どんな世の中に

なっているのでしょうね。。。