モチベーションのためにね | ちびChicoチョコっと好奇心

ちびChicoチョコっと好奇心

普通のアラフィフ主婦の備忘録です。
さてさて、今から何しましょうか?

ほら、よくあるじゃない。
 
モチベーション下がってやる気のなくなること。
 
 
 
 
 
何かを継続するためには、
 
その継続したいことに関係する何かを
 
買ってみる。にやり
 
そうするとモチベーションが戻って
 
楽しく継続することが出来るって。
 
聞いたことありませんか?
 
 
 
 
 
お友達のご主人は、
 
ジム通いに飽きてきたら、
 
新しいウェアとかシューズを買ってみるそうです。
 
 
 
 
 
料理は結構作るの好きだし、
 
美味しいって言葉もお世辞でも聞きたいから
 
主人のお友達を招いたり。
 
↑褒められて成長するタイプ。イヒ
 
でも最近、お招きもしてなかったんです。
 
 
 
 
 
マンネリ化していると、
 
作るのも面倒になってきたりしてね。
 
そこで、
 
ニューアイテム購入のことを思い出してね。ひらめき電球
 
 
 
 
ってそもそも、
 
主婦歴こんなに長いのに、
 
おもちゃみたいな包丁を長年使ってまして…。
 
今使っているおもちゃみたいな包丁は、
 
家を新築の時に建築会社からいただいたもの。
 
それも14年も使ってら~。ガーン
 
って考えてたら、
 
急に恥ずかしくなって…。
 
 
 
 
 
お料理好きとは言えない包丁です。
 
研ぎなおしてはいるものの、
 
切れ味最悪。
 
お刺身なんか見た目も悪くなっちゃうわ。ショック
 
 
 
 
ちと、自慢できる包丁が欲しくなりまして、
 
ブラックフライディを狙ってたんです。
 
 
 
 
包丁と言えば、
 
ヘンケルスかグローバル!!
 
でもグローバルってめちゃ高いじゃん。
 
私、手が届きません。
 
日本製だから、
 
アメリカで買ったら高いに決まってる!!
 
と調べてもなかったの。
 
 
 
 
ヘンケルスを買うことにほぼ決めてたんですけど、
 
ちょっとだけ検索してみよう~。パソコン
 
 
 
 
?あれ?
 
日本で買うより安い?
 
なぜ?
 
ブラックフライデイだからか?
 
セット価格だから?
 
 
 
安さにおののきまして、←また大袈裟な。
 
セットを購入いたしました!!

 

 
グローバルってかっこいい名前だけど?
 
荷物が届いたときに、
 
この漢字の当て字具合に笑いながら箱から出しました。
 
「具良治」って~。
 
ほっこり
 
 
 
おかげさまで、
 
料理作りのモチベーションは
 
元に戻り、
 
家族みんなが幸せになりました。
 
 
 
 
めでたしめでたし。拍手拍手
 
昨日に引き続き、
 
めでたしで締めくくることが出来ました。