こんにちは虹


今日も珈琲と、心地好い音楽と共に更新です☕


さて、今日は私自身も悩み続けてきたこと、

【職場での人との関わり方】について

記録していきます。


以下は、あくまでも私が出した結論なので

みんながそうだとは思いません。


結論から言うと、

『人の内面に必要以上に踏み込まない』

です。


よく職場で聴かれるのは、


あの人はああいう人だから、

ちょっと気難しくて、

ちょっと厄介なところがあって、

あの人ってそういうところあるよね、



正直、仕事にそれは関係があるのか?

もしかしたらあるかもしれません。

しかし!

大概、99%必要がないものだったりする。


その悶々としている時間を

他のことに使用したほうが

ずっと、有意義な時間になる。


内面に踏み込んだからと言って、


何かよくなることがあるのか?


ないんですよねアセアセ


私は以前、○○な人系の動画をみていました。

どうしたらうまく付き合えるのか?自分に困難が降ってこないか?



これは、正直知識として入れても

極端な方向に思考が行ってしまったり、

余計に悪化するのだということに

気づきました。(私は、、です)


そして自分の学びの思考回路を

シャットダウンしてしまう。



スマホの検索履歴もそうですよね?

検索するものがある一定のものに

特化していると、google 検索には

それしかでてこなくなります。


スマホはそれでよいかもしれません。


ただ、日常は?


となったときどうでしょうか?


色々な人が目の前に来ます、

そこでラベルわけしてしまうとどうなるか?


余計にややこしくなるんですもやもやタラー


苦手なものって苦手意識が強くなりすぎて

学ぼうとしなくなるのが人間の習性です。


そうすると思考が停止してしまう。

もうそうとしか思えなくなってしまう。




私は脳科学者ではないのでわかりません、


ただひとつ言えることは


自分で苦手意識を作るような

情報を構築しないキラキラピンク薔薇キラキラ


ということです。

時間がたってわかることだって沢山あるんです。


最近、人付き合いで私がこころがけていることは、

人は毎日変わるものだひらめき電球と思いながら

接しています。





そして態度や、言語などは

見えたり、聴こえたりするだけ。


それだけなんですよね。


じゃぁ、受け取る側は

どうしたら良いか?


あるがままを見て、聴く。

そこから学ぶ。




内心で評価したり、愚痴を言ったりする

必要性はゼロです。


発した方の何を知っているか?

何も知らないです、

知ろうとするお節介もいらない。


どういう環境で育ってきたか?

どういう性格か?

どういうクセがあるか?


これはカウンセラーのする仕事であって、

そこまで踏み込む必要がないんです。


それよりか、自分がどう動くのか?

の方がよっぽど重要だと確信しています。


人は毎日変わるものだと

という認識があると、自分も変われるんです。

他人は人間の鏡といいますが、


他人にラベルをはる

ということは、

自分にもラベルをはる

ということ。


が最近の気付きですクローバーキラキラ



ここまで、お付き合い頂きありがとうございます。

いいね、をいつもつけてくださる方々感謝です。

今年は凄く、自分の学びの年となりそうです。


ありがとうございますピンク薔薇キラキラ



sweetness earth虹