豆腐マイスター認定講座20期満員御礼&21期のお知らせ | 料理家 森村芳枝のクッキングサロン

料理家 森村芳枝のクッキングサロン

森村芳枝がお送りするクッキングサロンです。
いろいろな料理をクリエイティブに、想像を膨らませる、わくわく出来る料理を考えて行きます!

ヨシエズキュイジーヌ 豆腐マイスター認定講座 20 12名満員御礼で無事に終了致しました

受講生のみなさま、豆腐マイスター認定おめでとうございます🎉㊗️

 

 

 

 

 

 

 

座学講師の才色兼備の藤橋 ひとみ先生、アシスタントのお辛味噌インストラクターのYoshiko Andoさん、 スーパー主婦 Haruko Kondoさん、お疲れさまでした🍀✨

 

 

 

 

 

 

素晴らしいチームワークで、次回日程も早くも、決まりました‼️😊

 

28土曜日1day 1019

詳細、お申し込みは

https://mytofu.jp/meister/tokyo-30/

 

 

 

 

 

 

 

今回の受講生は、豆腐店さんが4名、大豆を扱う商社の方とプロの方々が半数近く。

南アフリカにインターシップに行くので日本の豆腐を伝えたいという学生さん。

念願のフライトアテンダントに就職が決まった学生さん。

リタイアして第2の人生を歩むのに先ず豆腐を学びたいという方、南アフリカに住み、豆腐がたべたくてもなかなか手に入らなかったので、習得して自分で作れるようになりたいという方。

栃木県で、江戸時代から東京ドーム2つ分の広い敷地でやっている豪農で江戸料理に関心の深い方。

私の親しい友人や世界のお料理探求仲間。

栃木や群馬、茨城など遠方の近県からいらして下さる方も多く、個性溢れる受講生のみなさまと和気あいあいと楽しい学びのひとときでした❤️

 

 


いつも何かのキーワードでご縁が繋がる方がいらして、今回は南アフリカにご縁のある方が多く、渡航に際しての注意など、インターシップを2週間後に控えている学生さんにアドバイスしたりでアットホームな感じでリラックスした雰囲気でスタートから和やかムード🏡💕😊

 

 

 

 

 

私もギニア料理をTV出演をされていらしたオスマン・サンコンさんの従兄妹で、ギニア大使夫人のカマラさんに習っていたことがあったり、夫が音楽の仕事で、これまたご縁なのですが、ギニアに数ヶ月渡航したことがあるので、アフリカの話題で大盛り上がりでした!

 

また、プロのお豆腐さんが4人もいらしたので、手作り豆腐は2チーム共、素晴らしい出来映えでした

 

 

 

 

 

 

受講生の群馬県の株式会社 叶食品 狩野様から、たくさんの自社ブランドのお豆腐を。

 

 

 

 

 

 

 

同じく受講生の埼玉県の株式会社 高遠の及川様からも、たくさんの有限会社 島田食品様のお豆腐を。

 

 

 

 

 

 

また、お豆腐の食べ比べは、毎回たくさんの企業やお豆腐屋さんから、ご協賛を頂いております。 

 

メインでご協賛いただいている名古屋のおとうふ工房いしかわさん。

モンドセレクションで金賞を取り続けた逸品【究極のきぬ】は、豆腐百珍★玲瓏豆腐★や色々なお料理用に大活躍。

江戸料理に良く合う【至極の木綿】受賞作★利休風豆乳そば★には欠かせない【まめぞう豆乳】

★大人の甘くないおいなりさん★に欠かせない【国産大豆おいなりさん】そして、おからスナックの【きらず揚げ】

 

 

 

 

 

 

京都 久在屋さんからは、油揚げと言ったらこちらに勝るものなしのごま油の香り高き美味な【油揚げ】と毎回楽しみな月替わりの在来種で作る逸品【地豆腐】こうじいらず、口当たり滑らかな【久左衛門すっぴんやっこ】昔ながらの懐かしい京都の湯豆腐のお味【京の街の豆腐】、豆乳【豆しずく】

 

 

 

 

 

 

徳島県のさとの雪さんからは、日持ちが長いのに美味なので、うちでは災害用にも常備している【四季豆腐】や話題の新商品 大豆プリン【感豆富】の大豆、ほうじ茶小豆、抹茶小豆と三種類、TVで話題になり売り切れ続出の【おからパウダー】 

 

 

 

 

 

さとの雪の営業の岡村さんが、私の豆腐マイスターさんなので、ご好意で、お土産用にもたくさん送って下さいました。 

 

豆腐の品評会でも受賞常連の安心安定の美味しさ、三善豆腐工房さんからは、三重県近江八幡の在来種【水くぐり】やいつも楽しみにしている出来たてのトロトロの美味な【豆乳】など。 

 

 

 

 

 

 

そして、明治20年創業の老舗 新宿の栗原豆腐店様からも【木綿】【寄せ】【厚揚げ】など。

 

もうすでに、開催して20回目のお豆腐作りですが、お豆腐が出来る瞬間は、産院で赤子を取り上げるかのようで、ワクワクドキドキします🎶  

 

大豆は、ミヤギシロメ。 

今回は、長年贔屓にしている築地の塩田商店様から仕入れたもの。

 

プロが4人もいらしたので、見事な美しく美味しいお豆腐が出来ました❤️😊 

 

揚げたてホヤホヤ熱々の油揚げもご馳走です💓 

 

 

 

 

明るく楽しく知識豊富なひとみ先生の座学の前半が終わった後には、私のお料理の出番。 

 

今回も江戸時代のベストセラー《豆腐百珍》から【玲瓏豆腐】【八杯豆腐】

大阪堺市のレシピコンテストで受賞した千利休に捧げた【利休風豆乳そば】オリジナル料理 【甘くない大人のおいなりさん】

 

 


中でも、やはり受賞作【利休風豆乳そば】が大人気でした❤️🤗 

 

 

 

 

豆腐マイスター認定合格のお祝いには、お珍しい生のグァバで作ったコンポートをアレンジした【豆腐のグァバコンポート赤ワインソース】🍐🥂✨

 

 

 

 

 

お土産には、 

⚫︎江戸料理の調味料の専門店の銀座三河屋さんから【煎酒】 

 

 


豆腐や白身魚によく合う、かつお節と梅干しと酒で出来た上品なお味の日本古来から愛されて来た調味料です。

 

 

 

 

 

⚫︎さとの雪さんから、【四季とうふ】新商品【感豆富】三種類。 

 

今回もたくさんの企業やお豆腐屋さんからご協賛いただいて、お土産がいっぱい🎁🎁🎁🎁🎁✨ 

 

⚫︎とうふ工房いしかわ 

http://www.otoufu.co.jp/topic/yukipirika   

 

⚫︎久在屋

http://www.kyuzaya.jp/

 

⚫︎さとの雪  

 

https://kandofu.com/

https://okara.satonoyuki.co.jp/

 

⚫︎三善豆腐工房

 

http://tokyo102.jp/store/detail.php?sid=468

 

⚫︎叶食品

 

http://www.kanouyatoubei.com/

 

⚫︎株式会社高遠

 

http://www.choinavi.net/shop/0081/001/04003764.html

 

⚫︎株式会社 島田食品

 

http://www.shimada-foods.co.jp/

 

⚫︎有限会社 武蔵食品 栗原豆腐店

https://www.yotsuya3.jp/kurihara-tofu/

 

⚫︎銀座三河屋HP 

www.ginza-mikawaya.jp/   

 

ご協賛いただきました豆腐店様、企業様に心より感謝申し上げます

 

豆腐マイスター認定講座は、豆腐についての学び、面白さ、楽しさだけでなく、お豆腐屋さんや豆腐好きの方々との出逢いと繋がりも醍醐味の一つです❤️ 

 

ヨシエズキュイジーヌの豆腐マイスター認定講座では、江戸料理の大家 福田浩先生に直伝された江戸時代の豆腐料理のベストセラー本《豆腐百珍》を紐解き【八杯豆腐】【玲瓏豆腐】などをご紹介致します。 

 

また、毎回、受講生やゲストのお豆腐屋さんに大好評の2012年の大阪堺市のレシピコンテストで受賞した【利休風豆乳そば】などを学べます❣️ 

 

豆腐の歴史から、食べ比べ、豆腐作りと盛りだくさんの資格取得講座ですが、何と言っても大豆から、自分でお豆腐が作れるようになるのは感動です 

 

日本が誇るスーパーフードお豆腐について学び、気軽に自分でお豆腐を作れるようになりましょう🎶次回も楽しみにお待ちしております💕😊 

 

#豆腐#tofu

#豆腐マイスター 

#豆腐マイスター認定講座 

#豆腐マイスター協会理事 

#yoshiescuisine 

#ヨシエズキュイジーヌ 

#yoshie morimura 

#森村芳枝 

#おとうふ工房いしかわ

#久在屋 #さとの雪

#三善豆腐工房 #

#叶食品 #高遠

#栗原豆腐店

#銀座三河屋