特にオーディオネタもうやること無さそうだけど
自分は音の目標は無くてただ聴くぶんに求めてるのはそれなりの高解像度に高情報量
寒色と暖色どちらも音色は好みなんでこれはシステムで出してる音を尊重するだけで追い込んだり極めないのが自分のスタイルなんかな
基本は結局ほどほど
マイ電柱建てたりケーブル1本ウン十万
システムだけでも軽く1000万越え無理だろ
だからエントリーで魅力的な音を出せるようにするしかない
でも行きつけのオーディオショップ見つけて試聴室で色々聴かせてもらえば結局ハイエンドは安定になる
気さくな三枚目な音は出ないわけでだからエントリーの楽しい部分は個人的にはそこだと思ってる
ちょっとでも無理してお金出そうとしなくてよいんじゃないかなと。
ただ余裕あるなら出せばいいだけだけど個人的には正解とは思えない部分もあるかな
そんな訳で今は出来るだけチープなシステムでの良音をただ求めてる
で、テーマは何だったっけ
とりあえずパソコンから簡単にデジタル出力出来るFX-AUDIOのDDCの最初に発売されたのがFX-D03J
ハイレゾ音源だと96KHzまで対応で光か同軸の入力出来るUSB-DACなりDAC内蔵のアンプがあればパソコンから簡単に接続出来て便利
見た目は別に変わらないかと。
同軸出力をTUBE-04JとクリプシュR-51Mの組み合わせにして光出力はデノンとモニターオーディオのシステムに分けて使えるのも便利
個人的に同軸と光の音質は聴き比べてもどちらが上かわからない
ケースバイケースなのか組み合わせやらにたまたま相性がコラボすればそこに神が降臨してくると個人的に思ってるんで
きっと皆さんも他人のシステムより自分のシステムのが全然良い音だなと思ってるよね
結局このDDCはICも違うけど聴き比べてもクオリティの差はわからなかった
USBケーブルやその先の光同軸ケーブルやらでDDCの優位性も変わるとかもう言い出したらキリが無くなるよね
でもハイレゾを体験しだすとハイレゾのが精緻感はあるかなとは思った
システムが変わったくらいの音の違いを感じる場合も曲によってはあると思う
動画は慣らしの途中的ないつものおまけ
動画は所謂目安ね
インターネットラジオのRock-FMで128kbpsで音圧はあって少々粗いかもしれないけどでも個人的にバランスは良い感じ
こちらは平均60db
こちらは65db
そしてオーディオはやっぱただの自己満足ね