家で聴く音楽はかなり小音量なのかなニコニコ

こちらは短期削除になるかと思うけどキョロキョロ
インターネットラジオの共有出来る番組でたまたま流れてた音楽で録画してみた。

ビットレートは128kbpsで番組によっては音が良いチャンネルがあったりでこちらはそれなりに音が良いと感じてる番組。

でもブルービートは全然もっと高音質だけど最近は聴きすぎると有料コースを勧められるわキョロキョロ


そして自分がよく聴く音量平均50dbとだいたい寝室のオーディオはこの大きさかもう2~3db小さいかも。

オーディオ好きの方々にはかなり小音量かとキョロキョロ

自分は音の定位を楽しんでるんでこれでもけっこう立体的で豊潤な鳴り方はしてくれてる。

D級ならこれでいけるニコニコ





そこそこボリューム上げて57db






録音レベル低い感じでボリューム上げないとあまり聞こえないかなキョロキョロ

スマホで録画だと自分のは安いシリーズのスマホで性能悪いんで低音の成分が立体的に響く表現やベースがバッサリカットされてる感じでユーチューブで良い音で聴こえるのは専用マイクだったり機材もいいのかな。

もちろんシステムがいいのは良い音で聴こえて当たり前だろうけど聞かせ方の上手さもあるんだろうね。

ユーチューブの音量感だと6~70dbは少なくともボリューム上げて録画してるのかな。もっとかな。

とりあえず素の音で録画してみたけどボリューム上げすぎると録画はかなりシャリついちゃうようだ。

ひとまずQ ACOUSTICSはシンバルが寒色でトランペットが暖色。
これが色彩豊かな表現に繋がると思うニコニコ

JBLのA190はどちらも暖色。

とりあえず意味は無いけど期間限定のアップで勉強がてらの更新ねウインク