今日の水耕栽培

この野菜を知っている人は少ないかも?


11月23日に種をまいたおかのり



和室のビニール温室で育ててきましたが

まだ一度もブログに登場したことがない

室内水耕栽培畑のニューフェイスです


生の葉を刻むと海苔のように粘りが出て

乾燥させて火であぶると海苔のように

なることから陸海苔(おかのり)と

名付けられたらしい


葉も増えてきてそろそろ収穫と思っていたら

いつの間にか花が咲いていました笑い泣き



花が咲いたおかのりは収穫して撤収します!!



まだ花が咲いていないおかのりは

摘芯してもう少し栽培を継続してみます




脇芽が出てくれたらいいなぁ…


収穫した葉を電子レンジで乾燥させます



コンロの火で軽くあぶってみました



食べてみると本当に海苔っぽいびっくり!!


少し湿気った噛み切りにくい海苔みたいで

味もどことなく海苔の風味がします


面白〜い爆笑音譜


おかのり納豆



さっと熱湯にくぐらせた葉っぱを

細かく刻んで納豆に入れました


蕾もトッピングてへぺろ


モロヘイヤのような粘りがあります


大きな葉はだし醤油に漬けて

おにぎりに巻いて食べる予定です



カルシウム・鉄分・ビタミンCなどの

栄養が豊富で美味しいおかのり


室内水耕栽培畑のメンバー入り確定です!!