今日の水耕栽培

うまい菜(ふだん草)

今までいろいろな方法で
発芽を試みてきましたが
いつも発芽率の悪いうまい菜

今回はバーミキュライトに種まき

11月23日に種まき


12月2日

まさかの1本だけの発芽 チュー


これで終わりではないだろうと
しばらく待ってみたら

12月13日


発芽率が悪いのはわかっていたので
多めにまいたのに

少なっ! チュー

前回収穫して食べたうまい菜は
クセのないほうれん草のような味

たくさん収穫してお浸しにして
食べたかったなぁ… ぼけー
 
なんとか発芽してくれた10本を
栽培容器に定植します


少ないけれどせめて
大きく育っておくれ おねがい

見習ってほしいのは

サラダ菜

ラックの下段いっぱいに
葉を広げているサラダ菜


結球はしていませんが
大満足の大きさに育っています


室内水耕栽培畑で育てた葉物野菜で
1番のビッグサイズ びっくり!!

うまい菜も見習って頑張って〜♪

*\(^o^)/*