先日、花から蕾が生えて来たグリーンアイス。

ぐんぐん伸びてます笑い泣き


あれから調べたら、グリーンアイスはこんなエラーが出やすいらしいびっくり


花の中から沢山の蕾がでてくるのはブルヘッド

花の中から更にもう一つの花が咲くのは貫生花

らしい。たぶん。


ヨーロッパでは幸運の兆しと言われてるそうだ飛び出すハート素敵ラブラブグリーンハーツブルーハーツ

それで、わざとそういう品種も作ったとか。


エキサイティングメイアン


バラの絵で有名なピエール・ルドゥーテも描いてるそう↓


綺麗に一輪だけぴょこんと花から花が出てるグリーンアイスの写真を載せてるブログも見つけて、それは滅茶苦茶可愛かったハート


うちのはイソギンチャクみたいになってるけどアセアセそういえば、以前中心だけ少し緑の葉っぽくなってるのは何回か見た。あれはあまり育たなかったけど、この現象の一種だったらしい。


原因は低温とか、肥料のやり過ぎ。

肥料はそんなあげてないから、寒さかな。

最近すごく寒かったし…


葉っぱの形もおかしい。

通常のグリーンアイスの葉はこちら↓


こんなんなっとる爆笑


がくが葉っぱ化したっぽい。

面白〜い目がハートキラキラ

グリーンアイス、楽し過ぎますルンルン

益々愛おしくなってしまいましたニコニコ愛飛び出すハート


他にも同じようになりそうなのあるし、観察したいと思います花花花