GW初日 4月29日(土)
ニックのカバーライブシリーズ
Back To Basics Vol.8
FIRST SKY 2021〜2023
が羽田空港のTIAT SKY HALLで開催されました。
私は2部のみに参加しました。
羽田空港から飛行機で海外旅行に行ったのは、かなり昔、家族でハワイに行ったのが最後。
あの頃の羽田空港は、今のような大規模な国際線ターミナルが無くて、ローカル空港のような、小さな国際線の建物に移動して飛行機に乗りました。
2010年に国際線の第3ターミナルができて、ショップやレストランもたくさんあって様変わりしていますね。
TIAT SKY HALLは2014年にできたようですね。
飛行機に乗るわけでもないのに、何度も羽田空港に行ってるのは自分でも変だなとは思います😅
全部、ニックのライブやファンミに参加するためでした😊
このニックは、2月の横浜でのライブ「Be Mine」の時のですね
カッコいい😍
今回の座席は、B列の8番。
2列めの、真ん中の通路側でした。
最前列ではなかったけど、私にとってはほぼ神席でした😊
遮るものがなく、ニックがすご~くよく見えて良かったです😍
ニックの衣装は、以前、オンラインツアーの配信ライブで着ていた、パジャマ風?スーツの白地にブルーのストライプのシャツを羽織って、下にはアディダスの白のTシャツ(背中にプリントあり)、水色のゆったりとしたカーゴパンツ、(ウエスト部分にはCALVIN KLEINのロゴが見えていました)、白のハイカットスニーカーでした。
Tシャツは、ノースリーブでショート丈でした。
たぶん、ニックが袖と丈を切ったんだと思います。
セトリは、ニックがインスタストーリーに、上げてくれました。
オンラインツアーの配信で聴いたカバー曲。
どの曲も、その曲を歌った公演の風景が目に浮かびます。
ニックがステージに出てきた途端に、全員が立ち上がりました。
最初の3曲を歌ってから、上に着ていたシャツを脱いでノースリーブになりました。
「次はバラードなので座ってください」
と言ってくれたので座りました。
私はずっと立ちっぱなしだと疲れるので、ニックから座ってください、と言ってくれると助かります😊
ニックが唱歌「ふるさと」を歌うのを聞いたのは久しぶりでした。
ずっと前に、テレビ番組で歌ってましたね。
その時よりもずっと上手になってますね😊
オレゴンを想って歌ったのかな?
私も一緒に歌いました🎵
MC
1部に関係者が来てくれた。
「全曲知ってたわ」と、楽しそうに言ってた。
じゃあ、オリジナル曲なら、「知らない曲だった」となるのか?😅
柳ジョージの「青い瞳のステラ」を歌ったとき、しゃがれ声になったので、「歌が生きてる!」と思った(自画自賛?w)
歌を歌いたいと思った、音楽が好きという原点。日本に来る前に「島唄」や「愛のうた」を聴いていた。
羽田ではなく、成田空港に来た。その時には羽田直行便はなかった。今は成田直行便がなくなった。
羽田空港の大変な話😂
年末にクリスマス帰省をした。
羽田空港行きのリムジンバスに乗った。
ドアが閉まった瞬間に、パスポートを忘れたことに気付いた😱
羽田空港まで降りられなくて、マネージャーに連絡取りながら半泣き😭
タクシー乗り場で、
「パスポートを忘れて、1時間後に閉められるのですけど、乗ってもいいですか?」と聞いて乗った。(スピード違反で捕まらない程度にスピード出してみたいな感じで)
で、間に合った。良かった😅
後でタクシー会社に電話して、「〇〇さんにお礼を言いたくて、伝えてください」と頼んだが、伝えてくれたか不明。
ニックがパスポートを、忘れるなんて😳
ギリギリ間に合って良かったね😄
たぶん、いつか、パスポートを忘れる、
ステージでこける、と思っていた。
リリイベで踏み外したことはあるけど、まだステージでこけたことはない。
(いやいや、転ばないほうがいいと思うよ。
言霊という言葉があるから、口にしたことは実現するので、言わないほうがいいですね)
お風呂に入って髪を洗っててふと思い出すことがある。
二日酔いの時に、フットサルをやった。
腕が長いからキーパーやってと頼まれた。
拾っちゃいけないボールを取ったら、
「お前、ルーも知らないのか」とさんざん言われた。
次は転びます😅
ONE SKYというテーマに、この会場がピッタリ。羽田空港の神様が、この日程を空けてくれたのかな?
「雪国」を歌う前に、上着を着ました。
MC
時空が歪んでおります。青森に瞬間移動😳
(チャットモンチーの「染まるよ」から、「雪国」へ)
どの時代の人も歌にしてしまうくらい辛いこともある。周りの状況が変わっても、芯にあるものは万国共通。
「染まるよ」と「雪国」を並べてみたんですけどどうだったでしょうか?
→拍手👏👏👏
「雪国」はどう歌うべきか。
ホストファミリーのおじいちゃんが、よくカラオケで歌っていた。
演歌は歌っていて気持ちいい。
「雪国」はゴリゴリに歌うほど気持ちいい。
「雪国」もとても良かったです。
ニックが歌う演歌がけっこう好きです♥️
こぶしも決まってるよね🎵
歌が上手い人は演歌も上手いですね。
演歌は、人の情念がこもった歌。今の流行りの軽い歌詞と早いメロディの歌とは全然違います。
若くて、しかも外国人のニックが、日本独特の演歌の情念、悲しみや愛情や嫉妬や望郷などの感情を表現できるというのはすごいと思います。
私の希望としては、「津軽海峡冬景色」も、ニックは津軽海峡フェリーに乗って気持ちよさそうに歌ってたので、生で歌ってほしかったな。
メンバー紹介
NOSUKEさん
二 帽子が可愛い どこのですか?
NO 倖田來未
二 バケツハットは似合わない
NO パーフェクトホイップ買ってきた
どれかわからないからとりあえず両方買
ってきた
ニックちゃんねるの生配信で、ニックが、パーフェクトホイップという洗顔料がコンビニで買ってると思ってたら、コンビニに売ってなかったという話をしたのを、NOSUKEさんが見て、買って来てくださったんですね。優しいね♥️
2部では、ピンクのでした。
4種類あるんですね。ニックが使ってるのは青いのかな?
ちなみに私は、白いのを使ってます😊
楠君
二 何を買ってくれたのかな?
楠 買ってこなくてごめん
二 イエス・キリスト感
髪を切ったけどイエス・キリスト感😄
ユタカさん
二 1部もメガネかけてました?
ユ 1部もかけてました
二 楽屋で、ゴシップ話をしてた
前は税金の話、お金、ゴシップで盛り上が
る。ここでは言えない話。
よねさん
よ 楽屋で、くだらない話をするメンバーが
好き。またはずっと黙っでいるメンバー。
二 気のおけない人
よ いい日本語使うね
1部に、ケイタが来てた。
(ケイタ君は、ニックの親友で、四国のオンラインツアーにいっしょに行った人です)
飲んでうちに泊まった翌日
(小声で、)ケイタ君はいびきがうるさい
急にピンポン!
警察官か、水道代か…
(なんで、警察官かと思うねん?😅)
「食べる?」という一言もなく、出前を頼んでいた。
二人は二日酔いの時に食べるものが違う。
ケイタ君は麻婆豆腐や、刀削麺
ニックはおかゆや味噌汁。
ONE SKYの10箇所は、カメラマンの木村さんと。
四国はケイタ君と。
津軽海峡は、Youtubeチームと。
これからもよろしくお願いします。
これからも、まだ行ってない県に行って、オンラインツアーの配信をしてくれるんですね。
楽しみにしています🥰
1曲しっとり。
東京公演で歌った、憧れの人。
「Forget Me Not」(尾崎豊カバー)
「愛のうた」と、「Forget Me Not」がとても良かった😍
特に尾崎豊の「Forget Me Not」は、切なくて、胸が締め付けられるような感動を覚えました。
涙が出そうでした
「Love Affair~秘密のデート」を歌いながら、ステージから降りて、真ん中の通路を歩きながら歌ってくれました。
すぐ近くでニックのお顔を見れて嬉しかったです💓💓💓😍
ノースリーブの肩と腕が細かった😳
もっと栄養を取って、もうちょっとお肉をつけたほうが良くない?
今回はカバーライブでしたが、アンコールで出てきてくれて、新曲を披露してくれました。
みんなへの感謝の気持ちで作った曲だそうです。
「常夜灯」というタイトルからは想像できなかった、優しいラブソングでした💖
早くリリースされて、聴けるようになると嬉しいです。
オリジナル曲ももっと聴きたいです。
アルバム制作中とのことなので、楽しみです🥰💕
最後に、ニックは、いつもマイク無しで言ってくれる言葉、
I love you higher than the sky and deeper than the ocean.
を大きな声で言ってくれました。
そして、この言葉を今年はもう何度も言うことができた、これからももっと何度も言えるようにしたい、と。
私は、このニックの愛の言葉を今年は何回聴けるでしょうか?
今年は、今まで、
2月10日 「Be Mine」コンサート 1部
3月11日 「Bloom」コンサート 2部
4月29日 「Back To Basics Vol.8」 2部
に参加したので、3回です。
この後は、今のところ、
6月16日 「初夏の夜には」コンサート
7月14日 「Tropical Lemonade」コンサート東京
8月12日 「Tropical Lemonade」コンサート大阪のコンサートが予定されています。
たくさん聴けるといいなあ。
頑張ってできるだけ、コンサートに行きたいです🥰
今回も、ニックからたくさんのパワーと癒やしを受け取りました❣️
楽しかった😊
幸せいっぱい🥰💓💓💓
ニック、素敵な時間をありがとう♥️
幸せな気持ちで帰宅しました
グッズのバンダナと生写真です
次は6月16日に、横浜でアコースティックコンサート「初夏の夜には」です。
話は変わりますが、私は新幹線に乗る時は、富士山が見えることを期待して、できるだけ、富士山側の席、E席に乗ります。
でも、静岡県内でしか見えないと思っていたので、東京へ行くときには、特に窓の外の景色を気にしていませんでした。
ところが、今回、新幹線で東京に向かっている時に、小田原あたりで、窓の外に富士山が見えました。
あ、そうか、小田原からも箱根山の向こうに富士山が見えるんだった!と思い出して写真を撮りました。
更に東京へ向かう車内から外を見ていると、平塚あたりでも富士山がけっこうよく見えました。今まで知らなかったわ😳
平塚や茅ヶ崎からでも、富士山が丹沢の山の向こうに見えるんですね。
新しい発見でした。
今まで、見ていなかったのが悔やまれます😥
ちょっと霞んでいましたが、綺麗な富士山です
🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻🗻