ご訪問ありがとうございますニコニコ 


こんにちは

北の大地にて、こそだてに奮闘中のアラフォー母・ゆりぃです!


ブログ開始のご挨拶はこちら です




今日の話




今日は、こちらの話の続きです!




《前回のあらすじ》


星のカービィの一番くじを引きに行った、らぶとパパ太郎。


12回も引いた結果、残念ながら第一希望のB賞のぬいぐるみを手に入れることは出来ず。



諦めきれなかったパパ太郎は、その日の仕事の休憩中に、近隣のローソンを見てみる!

と、らぶに伝言を残して出勤していったのでした。




パパ太郎、夕方に一時帰宅



パパ太郎が一時帰宅しました。


そして帰宅するなり、



サムネイル
 

らぶ、車の中見てみて!!


と、車を見に来るようにと急かして来ました。




パパ太郎に促されて、車の中をチェックしに行く私達。




果たして。パパ太郎は、


第一希望のカービィをゲットすることは出来たのか?


というか、そもそも再びくじを引くことは出来たのか?






さあ、運命やいかに。



……………








いたぁ~~っつ!



カービィが助手席に鎮座していましたラブ

(むしろ、この流れでカービィいなかったらdieひんしゅくだよね。笑)



サムネイル

「………。」←喜んでいる。



小さい頃は喜んでも怒っても甲高い声でキャーと叫びやすかったらぶですが、

最近は喜ぶ時はおそらく一旦フリーズしたり、一気に色々考えたりもしてしまうようで、見た目には一見嬉しくなさそうに静かに佇むようになりました。


周りの為にも自分の為にも喜怒哀楽がはっきり表れた方が良くない?

って場面でリアクション薄くなってしまう所まで母似になるとは…。

遺伝子のいたずら、おそるべし!!泣き笑い





それはさておき。



無事にB賞のカービィをゲットしてきたパパ太郎。


一体何回くじを引いたのか、気になりませんか?

(気にならなくても続きますよ~!長くなりますよ~!!笑)




一番くじを求めて~パパ太郎の軌跡


タイトル大げさ。笑



仕事の休憩に入るやいなや、まず職場から最寄りの『ローソン(A)』に向かったパパ太郎。


しかし、『ローソン(A)』では既に、カービィのくじは「終了」となっていたとのこと。





残念!ガーン




気を取り直して次は。


車で数分かけて『ローソン(B)』へ。



ところが、こちらも





「終了。」ガーンガーン




それでも、まだくじけないパパ太郎。


更に数分かけて、『ローソン(C)』へ向かいます。



なんと、ローソン(C)は、くじが



残ってい~


………ました!!おねがい




残ってはいたのですが、


くじは残り数本だけ。



しかも、ちょうどこの時、こども数人がくじ引きに来ていて、


その中の一人(くじを引き終えた子)が



ヤマト王子風のお顔にしてみました!


B賞のカービィのぬいぐるみを抱っこしているではありませんか



ということは。

あと一歩早ければ、B賞を引き当てられる確率は数本分の2あったはずだったのが、


今はもう、残すところ1本。。


そして今まさに、まだ他の子がくじに挑戦中と来ました。



「これは望み薄か…。」



そう思ったパパ太郎は、ローソン(C)をソッと退店し、


更に数分移動して『ローソン(D)』へ!



だがしかし。





「まじか……」ガーンガーンガーン




ここで、そろそろ休憩時間の終わりも迫って来ているという現実にも気づいたパパ太郎。



これはもう、


「いちかばちかで、さっきのローソン(C)に戻るしかない!」


と、先ほどB賞のカービィを抱き抱えている子がいた『ローソン(C)』へ戻ることに車ダッシュ




店内に入ると、


くじは幸いまだあと数本残っており、B賞も1本残ったままでしたおねがい


ここで、ようやくリベンジに挑むことになったパパ太郎。



サムネイル
 

カービィの一番くじ、お願いします!


サムネイル

何回引きますか?





パパ太郎「B賞が出るまで引きます!(キリッ)」




そして、


幸いにも

1回目でB賞を引き当てることが出来たそうです♪

(らぶとパパが朝に引いたのを合わせたら、トータル13回目だけど…泣き笑い)



家計へのダメージを抑えながら、無事にリベンジ成功してB賞が出て本当に良かった…。

母は嬉しさよりも、安堵感の方が大きかったよね。笑



あとは、パパ太郎が今年の運をここで使い果たしていないことを願いたいです。爆笑




《今回の感想》

車移動で10分前後の距離に、ローソンの店舗が思いの外たくさん存在していることに気付きました!←そこ?指差し


というのは冗談で。

ツンならぶを喜ばせようと、なんだかんだ娘に甘くなっちゃうパパ太郎でしたウインク




**********




一番くじが終わったら、らぶの登校ペースは落ちちゃうかなぁと思っていましたが、その後も週2ペースで保健室登校。


一番くじを引いた週明けは、朝9時台に登校出来ました!!


早い時間に登校するのは実に2年ぶりくらい?


もう昔すぎて本人も私もいつが最後だったのか記憶にございません。笑


最近は、一昨日のブログの流れにより、



ちょっとお休みしていますが、体調が整い次第、保健室登校したい。

という気持ちは持続しているみたいです♪


カービィ効果と、それに以上に、養護教諭の先生と担任の先生の細やかな配慮のおかげで、

外に向かう気持ちを持てるようになり、先生方とも気張らずに会話出来るようになってきたみたいです。

本当にありがたい限りです。泣くうさぎ



中身のわりにロングな記事に付き合ってくれてありがとうございますニコニコ

心やさしい皆様にとって よい1日になりますようにスター



 

らぶが購入したカービィグッズ

只今到着待ちのペンケース!

 こちらもオタ感薄めで(笑)かわいいです♪

 





ランキングに参加してみました!

読んだよの印にポチッと、よろしくお願いします♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村



フォローしてね

フォロー&いいねも大歓迎です♪

励みになります!!(*^^*)