家時間が多くなった今、

 

生活を豊かにしてくれる

家電選びは真剣ですニコニコ

 

 

感染予防の大切さから

この秋冬は加湿器の売り上げが伸びたそうですが

わが家もご多分に漏れず

購入しました。

 

 

 

デザイン

機能性

お手入れのしやすさ

 

数か月つかってみての感想ですが

購入して大正解でした

 

 

とくにお手入れのしやすさは重要

わたしはこういう水をつかうものに対しての

衛生状態には

とても神経質なので

必ず週1回のお手入れをかかしません。

 

パーツがはずれるので

各部分に手が届きやすく

お手入れしやすいです

 

カートリッジは

3-6か月で交換が推奨されているので

それも交換しながら

快適につかっていきたいです

 

 

 

 

そして

cadoの一番の押しポイントは

このデザインの美しさでしょう

 

ミストも細かくて

ふきあがるミストのもくもくDASH!DASH!DASH!

エレガントにみえてきます

 

操作パネルも

シンプルで美しく

操作音も鉄琴をたたいたような

可憐な音がしますよ。

 

 

 

 

LEDのライトが青のときは

湿度が50%以上

 

 

 

 

ライトが緑のときは

湿度30-50%

 

ウイルスに対しての

至適湿度は

40%以上

 

しかし、60%以上になると

かびが発生しやすくなるというので

 

40-60%になるように

お部屋を加湿しています

 

 

ちなみに湿度30%以下になるとLEDは黄色

給水サインは赤ランプになります

 

 

 

さらにおまけで

Purioがついていました

 

加湿器の中にお水と一緒にいれると

髪やお肌なじみのよいミストがでてくるらしいです

 

つかうのをわすれていたので

これからつかってみたいと思います

 

お肌も髪も

保湿は最重要課題なので

どのくらい違いを感じられるのか楽しみです

 

 

 

 

 

 

 

 

家電の買い替えで

今検討しているのは

炊飯器

 

11年もつかっているので

内ぶたの塗装がはげてきてしまいましたよ

 

炊飯器の商品選びも真剣です