おはようございます爆笑


ミニトマトが大量に採れたので、シロップ漬け作りました。
私はあまり食べませんが主人が好きです。

季節の野菜が採れ始めるとわーっとそればっかり食卓に並ぶようになるのは田舎あるある。
ナスフルコースとか(笑)


昨日は久しぶりにたくさん雨が降りました。
置き肥しておいたから効いてくれるといいなぁ。


かぼちゃはそろそろ収穫だと思うのですが…毎回収穫時がわかりません(笑)

きゅうりは不調でもう終わりそうなので、また苗を買おうかと思ってます。
毎年炭疽病では…やはり土かな?と疑ってしまう。



でも、まだ元も取ってないからこれ以上苗を買うとマイナスになっちまう。
いっそ開墾して地植えにしてしまうか?(笑)

なかなかはかどらない庭づくり。
要因は数点。
もやもや予算問題
これが一番。材料買わない分作業もおっそい。
もやもや作業時間確保
ここ数ヶ月、ダラダラしがちで庭だけでなく何も進まない。
もやもや生活リズムが変わった
働いてる時間や、ゆーちゃんのお迎え、宿題を見るとか、保育園時代とは違うリズム。これはなかなか大きい。


まず、予算については、アレコレ言っても仕方ないので、貯金使おうかなと思ってます。
テラスやカーポートについてもそうなんだけど…今の収入では生活がやっと。
運用してる分の利益が出るので、それを上手いこと使う。
そうでもしないと…苦しすぎ。

今持ってるお金を上手いこと回す。
うん。

ゆーちゃん大きくなればまた働き方変わるし。
前向きに捉えよう。

お庭計画としては
花壇を増やすことが第1。
理由は雑草対策と水やり軽減対策。
プランターはどうしても水切れが早く、水道代かさむ。
ポタジェ花壇の周り草も生えすぎて草原になってる…ガーン
除草して、シート敷いて、花壇作りして、植栽して、見栄えを良くする。
ポタジェ周りの外周は椿とか山茶花が植えてあって、その間は雑草ゲロー
それが一番見栄え悪いかも…って今年はマメに除草するけど、やっぱシート貼らなきゃ無理。

構想ではシート敷いて、穴開けて植栽、土を盛って花壇にする。
そんな予定。
それだと少しは雑草減るかな〜。
ただ、1人だとしんどいやつ(笑)

早く可愛い花壇にしたいよ〜笑い泣き

お隣さんがすごくステキなお家&お庭なので来る人みんな「ステキ〜ピンクハート」「カフェみたい〜ラブ」と言ってるのを聞くと…おぉ…笑い泣きってなります。

やっぱ人って見るんだよね〜アセアセ

ここ1年、そういうの気にして駐車場の除草は徹底。
駐車場は2箇所。
去年北側は完璧にしまして、今年は南側をやっています。
その南に面してるのがポタジェ〜笑い泣き
外から見える分恥ずかしいです。
主人は気にならないみたいですけどアセアセ


夏はとにかく除草で終わりそうだけど…
庭に出る回数をまず増やします。
頑張りまーす!