流産を伝えた時の上司の反応 | WAKAのレインボーベビー妊活ブログ

WAKAのレインボーベビー妊活ブログ

死産を乗り越えて頑張ります☆

おはようございますガーベラ

昨日、再度受診してエコーで完全流産を確認しました。
手術の必要はなくなりましたが、今日また受診します。血液検査の結果を貰っていないので結果報告かもしれません。

とりあえず、手術はなくなったので少し気持ちは落ち着きましたが、悲しみが襲ってきていますアセアセ嘆いても仕方ないのですがえーん

その辺りでは、第2子も今回の流産もとても親孝行ですキラキラ
私には一切痛い思いをさせません。素晴らしく出来た子です(笑)

ともあれ、流産かも?となってから急な休みが続いているので、会社の上長(男性50代)には事情を説明したほうがいいかなと思ったので、昨日話しました。
有給をとること自体、理由は要らないですが今後の私の評価にも繋がりかねないので、話すことを決めました。

やはり、理解してもらうのは難しいです。
大変だということは理解しておられました。
体調も心配していました。
しかし、
「やっぱり、お子さんは二人ほしい?」
と言われた時は何かモヤっとしました。

それ聞いてどうする?と思いましたし、回答に困りました。
1人いるからいいとかそういう問題ではないですし、やっぱり理解され難いのだなと実感しました。