イベントバナー

 



TOCCAのキャップがかわいくて欲しい知らんぷり
10%DEALでクーポンも出てるのでポチりそうなのを我慢していますが……
うーん、欲しい←



こちらの後ろリボンのブラックが一番気になっています( ᷇࿀ ᷆ )


フロント部分のTOCCAのロゴもかわいい!




レース素材も上品で良いな。



キャップだけど、さすがTOCCA
カジュアルすぎない上品さがあるのかとても良い……
でも公園用にするにはちと高いかもやもやいやいや普段使いで使用頻度高いからこそ気に入ったものを…と悩む悩む(꒪ཀ꒪)




⚮̈ ⡱





GWのことがまだ書けてないのでそのことについて✏︎
我が家のGWは泊まりはせず、車でそう遠くない距離の日帰りお出かけで楽しみました。


そんなGWのメインイベントは、栃木県のモビリティリゾートもてぎ!



ここは、乗り物好きのお子さんにおすすめスポットですグッ
去年も行って良かったので今年も笑い



モビリティリゾートという名前にある通り、乗り物に特化したテーマパークって感じです。
特にGWは、はたらく車のイベントも開催されていて我が家ももれなくそれ目当て電球

はたらく車のイベントっていうのは……






こちら指差し
工事車両が沢山展示してあって、運転席に自由に乗れる!
という工事車両好きにはたまらないイベントをやっているんです飛び出すハート
去年もやっていたので毎年GWの恒例イベントなのかな?
これがとても良かったので今年もリピ♡






ハンドルやスイッチなんかも自由に触って良いので、息子も喜んで運転ごっこしていました照れ
この日は主人は連休中だったのですが、合間の平日だったからか比較的空いていて工事車両は待つこともなく乗り放題状態でした( ᷇࿀ ᷆ )




アトラクションも車のものが沢山気づき







3歳から1人で乗れる乗り物もありました電球

息子、最初は1人は怖がってやりたがらなかったんです。

でも他の要保護者なアトラクションに乗ると子どもは免許証みたいなのをその都度もらえるので、それを貰って自信がついたみたいで最後の最後に1人で挑戦できました( ᷇࿀ ᷆ )



乗り物だけではなく遊び場もありますパー



外にはなかなか大型の遊具もあって、息子はかなり楽しんでいました。

3歳以上は保護者付き添いで遊べる遊具だったかな?

高さもあって所々難易度は結構高め。

息子はこういう橋とか上る系とか好きなのでひょいひょい行っていましたが、付き添っている側は結構ヒヤヒヤしました爆笑



ちなみにこの遊具の滑り台が結構勢いがあって、母は膝を強打してアザになりました凝視

大人が滑り台やるとめちゃくちゃスピードでますよね。

体重のせいなの?(  ຶ- ຶ)



室内でも遊べる場所が気づき

こんな感じのネットの遊具でした。




高さわかります?(ㆆᴗㆆ) 
2階くらいの高さがあって、結構怖い。
あと靴下で遊ぶんですが、ネットをあるくと痛いガーン
息子はここでもひょいひょいのぼっていく…

最近こういうのぼる系の遊具(クライミングとかジャングルジムとか)を一生懸命やるのですが、息子的には、

怒り「消防士さんの訓練してるんだよ!」

だそうです 笑
少し前から、息子の将来の夢は消防士さんになっています笑ううさぎ

話がズレましたが、
このネットの遊び場はトランポリンや滑り台もあって子どもはめちゃくちゃ楽しめると思います拍手
ちなみに大人の休憩ゾーン?みたいなところにハンモックとかヨギボーとかあって、子どもに付き合って疲れ切った大人たちがぐったりしていましたニヒヒ疲れるよね〜ゲロー

乗り物や遊具的にも、未就園児の小さい子というよりは3.4歳〜くらいが楽しめるかな?
乗り物は、小学生くらいになると1人で乗れたりレーシング的なことも出来るので、大きい子でも全然楽しめると思います気づき
あ、ちなみに乗り物や遊具のゾーンは全て有料です(  ຶ- ຶ)
子どもはフリーパスあったほうが絶対にいいです。






息子もとても楽しんでいたのでまた行きたいですうさぎクッキー
ここはホンダのコレクションホールがあって、ホンダの乗用車やバイク、レーシングカーなどが展示されている施設もあってそちらも見たかったんですが…
アトラクションや働く車を満喫しすぎて時間オーバーでした泣き笑い

こういうアトラクションとかあるレジャー施設を満喫できるようになってきたのを見ていると、本当すっかりキッズだな!って思います飛び出すハート


我が子の成長と共にお出掛けのバリエーションが変わってくるのも、また嬉しい変化ですね(*・ᴗ・*)و