あんにょんニコニコ


社会人1年生の長男、専門学生の娘、高校2年生の小ジュンス♂と、バツイチ母 七夕のブログへようこそ!

 

いつも読んでくれてありがとうございますラブラブ



昨夜のことなのですが、お風呂に入ろうかなあと立ち上がったらガスのスイッチが目に入ったんですよ。



表示が点滅していたので、



「もしかして!!」



と思ってお風呂場へ行ってみたら案の定、湯舟からジャージャーとお水が溢れていましたガーン



月曜日から木曜日までは小ジュンスがお風呂当番なのですが、最近ではやったりやらなかったりなので、よっぽどお湯に浸かりたい時以外は催促しないようにしているんです。



それで昨日は小ジュンスがお風呂に入った後に洗っている音がしていたので



『今日はお湯はりしてくれるのかな?』



と思っていたのですが、タイマーをかけていなかったので



『あぁ、違ったのか』



と、私はそのままテレビを見ていたんですよ。



我が家のお風呂は自動ではないので、タイマーをして自分で止めに行かないといけないんですよ。



それから1時間以上経ってからお風呂に入ろうとして、出しっ放しが発覚!!



たぶん、お湯が出しっ放しになっていたので途中でガスの安全装置が働いて水になったと思われ、お風呂の中は冷たい水になって溢れていたんですえーん



小ジュンスに



「お風呂のお湯はりしたの?」



と聞いたら、ハッと振り向いて



「やべっ!」



「あーごめん」



と申し訳なさそうに言ったので



「もったいなかったね」



と一言だけ言って終わりました。




これ、以前の私だったらめちゃくちゃ怒っていたんですよね〜。



本当にしつこく怒っていたと思います。



小ジュンスはいつも言われなくてもお風呂掃除をしてくれるし←当番だからね


自分の事は自分でやれるし、自分がシャワーをした後に私だけのためにお風呂を洗ってお湯はりしてくれているし、だから感謝の気持ちが大きくなったんですよね。


あっ、私がお風呂当番の時には



「風呂やって」



と催促してお湯に入りますけどねゲラゲラ




私も歳を取って丸くなったのかなぁ〜。



いや、他の事に目が行くようになったって事ですよね!



うん、40代後半になってやっと私も大人になったなぁと自分を褒めてあげようてへぺろ



もっと子どもたちが小さい時にこれくらい悟っていたら、もうちょっと良いお母さんになれていたんじゃないかなぁと子どもたちには申し訳なく思います。



でも、先日のはま寿司で会った仕事関係の人には



「高校生の男の子が一緒に外食してくれるなんて良いですね!」



と言われたので、ちょっとは良く思ってくれているかなぁお願い



まあ はま寿司は小ジュンスから誘ってきたんですけどねw






あっ、先日また新しいものを見つけました!



大好きなカラムーチョにスパイシーのり味ラブラブ


ちょっと辛くて美味しかったですニコニコ



にほんブログ村 ライフスタイルブログ バツイチの暮らしへ
にほんブログ村