祝☆2021 | はちきん☆ワーママblog☆

はちきん☆ワーママblog☆

2005年にアメリカ人の夫と結婚。
2人でユタ州での田舎生活を楽しんだあと、完全日本移住しました(*≧∪≦*)☆+゚
現在は夫と2人の娘の4人家族です。
(はちきんとは・・・土佐弁で男勝りなおてんばな女性のこと)

2021年、明けましておめでとうございますキラキラ

 

 

 

 

この年末年始とても寒かったので、

 

 

あまり出かけることもなく、寝正月でした照れ

 

 

いつも思うのですが、

 

 

なぜたいして動いてなくてもお腹が空くんでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、父が年末に法要で高知に帰省した際に、

 

 

 

お土産を買ってきてくれましたドキドキ

 

 

高知の銘菓、かんざしです。

 

 

 

 

 

 

高知県民ならみんな必ず知っている、

 

 

 

そして誰もが食べたことのある有名なお菓子ですひらめき電球

 

 

 

高知土産で知名度No.1と言っても過言ではない銘菓ですアップ

 

 

 

 

私は高校生のときお土産やさんでバイトをしていたのですが、

 

 

 

その店では売れ筋商品には試食を置いており、

 

 

 

試食がなくなったら補充するのも私の仕事でした。

 

 

 

せっせと補充しながら、せっせとつまみ食いもしておりましたにやり

(注:店長公認ですが、客に見られないように食べることが条件でした笑)

 

 

 

仕事中に好きな銘菓が食べ放題で、

 

 

 

もう最高のバイト先だったのですが、

 

 

 

このかんざしはほんとによく売れておりました!!

 

 

 

 

私の家族みんな大好きなのですが、

 

 

 

 

香川に来てからかんざし食べる機会が全くなくなったので、

 

 

 

 

高知に帰ったときは必ず買います合格

 

 

 

 

 

 

 

父も私がかんざし好きなのを知っているので、

 

 

 

今回いっぱい買ってきてくれてめちゃうれしい~~爆  笑恋の矢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして肝心のお味の方はと言いますと、

 

 

 

 

ほんのり柚子の香りのきいた生地の中に、

 

 

 

 

上品な甘さの白餡が入っています照れ

 

 

これがほんとに絶妙な甘さで、

 

 

 

洋風和菓子、とでも言いましょうか、

 

 

どんなドリンクにも合うような飽きのこないおいしさなのです爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

娘たちに今回初めてかんざしを食べさせてみたのですが

 

 

 

これが見事にハマってしまい、

 

 

 

止めなければ何個も食べてしまうくらいおいしかったようですラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ高知に帰省するのは先になりそうなので、

 

 

 

食べたくなったら通販でお取り寄せしないといけないかなぁ~

 

 

 

と考えたりしています。

 

 

 

新年早々、おいしいおやつで満たされた私でしたドキドキ