今年の2月ですが、

会社からチケットを頂いたので

 

 

相川七瀬さんのステージを観に行きました

 

 

意外とビルボードのポテト、めちゃ美味しくて

この後食事を控えてるのに

食べすぎて失敗してしまいました。。

 

相川七瀬さんは、スピ系にも強いみたいで

セドナ旅行に行く時に知ったんですが、

セドナに関するガイドブックを書かれていて

その印象が強かったんですが、

 

今は神社に関して

学び深めていらっしゃるみたいです。

 

この後、歩いて福島へ移動

 

 

『魚china Yo』さんへ初訪問

中華のお店です

 

 

メイン料理が選べるディナーコース5000円を

注文しました

 

2人で行ったので、メインは4種類選べます飛び出すハート

 

 

 

 

 

前菜は鮮魚のカルパッチョです

 

 

評判良いパンも来ました

 

 

メイン1

牡蠣とカブのフリット

 

 

メイン2

魚介の麻婆豆腐

 

 

メイン3

姿鮑のオイスターソース煮込み

 

 

メイン4

黒酢の酢豚

 

 

帆立、アスパラガス、オレンジのチャーハン

 

いや、ここ本気でレベル高かった!!

めちゃくちゃに本格的中華が味わえて

非常に素晴らしいお店でしたクラッカークラッカーラブ

 

そして翌月3月に

今度は杏里さんのステージでビルボードに再訪音譜

 

 

 

 

この日のパーカッションは

夏木マリさんの旦那さん、

斉藤ノヴさんでした⭐︎

 

この日は後に備えて

ドリンクだけにして楽しみましたウインク

 

今度はバスでアプローチした

 

 

土佐堀にある、ずっと行きたかったイタリアンの

『上田慎一郎』さんへ初訪問!

 

人の名前がお店の名前ですw

 

 

この日のメニュー

 

 

発酵食品が得意なお店みたいで

手作りの発酵ソースを売ってましたラブ

 

 

ワインはペアリングでお願いしました

 

こちらで乾杯してのスタートです!

 

 

黒胡麻の茶碗蒸しからスタートです!

この優しい味が、体に沁みました。

 

イタリアンと言えど、

発酵食品を上手く使って

身体が喜ぶ料理を提供してくれるお店、

すなわち私好みのお店だと確信。

 

 

小麦粉は『春よこい』を使ったパン

 

 

 

 

前菜(食べかけです)

 

2ヶ月かけて作られた自家製発酵ソースや

自家製味噌を使ったボルシチ、

2週間しか獲れない鰤、桜鰤も入ってましたー爆笑

 

 

 

 

ボローニャ ボロネーゼ

 

 

 

 

玄米の上に桜鰤を乗せたリゾット

 

 

 

 

最後は、

 

 

味噌入りチーズケーキ

タスマニアのブルーベリージャム

で締めました。

 

食と健康へのこだわりが

私の価値観とピッタリ合う、

とても素敵なお店でした爆笑合格合格