昨日午前中、息子が郵便局に行って来ると言って出かけて、しばらくして、

「車ぶつけられちゃった」と電話が入りました。

 

来て欲しいと言われ、行ってみたのですが、駐車場でバックするのに

バックギアに入れてバックモニターが映った瞬間車が見えて、

急ブレーキを踏んだのですが相手もバックで駐車しようとしていて、

前を見ていなかったそうで、ハンドルを切りながらバックしていたらしく、

右前の角が膨らんで息子の車にぶつけてしまったようです。

 

息子が110番して警察を呼んだようですが、息子の車には

ドラレコが前にしか付いていないので後方の状態がわからず、

相手の車は息子と同じ向きでバックしていたのでドラレコに

しっかりと映っていたようです。

警察官が双方のドラレコを確認しましたが、息子のほうは

車の動きと音だけしかわかりませんので、それで確認したところ、

「あっ」と言って車が止まった瞬間に”ゴツン”という音が記録されていました。

 

警察官の方が言うには「車は間違いなく止まった状態でぶつけられています。

しかし、止まってから数秒経っていればそれがはっきりと立証されますが

止まった瞬間なので微妙なところです。」とのことでした。

 

一通り事情聴取等も終わり、ディーラーに電話して事情を話したところ

車を見せて欲しいと言うので、そのまま持って行きました。

 

見積もりを作ってくれたのですが、バンパー交換で6万円弱と仰っていました。

郵便局の駐車場の中での事故なので、このケースでは大抵五分五分の

過失になると思いますよと言われました。ただ、それはあくまでも一般的な話で、

これからの保険屋さん同士の話し合いでどうなるかはわかりませんが、とのこと。

 

相手は今風の若いお嬢さんで、事故は初めてと言っていましたが、

あまり動じる様子もありませんでした。

 

私が見る限りでは前方を確認せずににバックしていた相手に殆ど過失があるように

思えますが、反面、バックモニターに相手の車が映った瞬間、ブレーキではなく

前進で逃げようとしなかった息子の運転技術の未熟さも感じ、帰りの車の中で

事故回避出来なかったことを、若干、そう、若干息子を責めておきました。

息子から、「降りるまで言い続けなくたっていいじゃない。」と言われましたが、

そうだったかしら???