実は前回の後すぐに

道の駅に1か所行ったのですが

道の駅のことをまとめたいと思い

先にラ・コリーナのことを書きます

 

近江八幡界隈を通って

 

ラ・コリーナ

初めて行くことが出来ました

 

ラ・コリーナとは

2015年にオープンした

たねやのフラッグシップ店です

 

たねやとクラブハリエは

好きなお店のひとつです

 

ぜひいつか行きたいと思ってました

 

 

ただ、残念なのが

ペットはNGなので

チョコは入ることは

出来ませんでした注意

 

今回は私だけで行って来ました

 

 

車がとめれなかったら

諦めようと思ってましたが

幸いにとめることが出来ました

嬉しいですおねがい

 

 

 

日曜日だったので

外も中も

人がものすごーく多かったです

 

 

 

人の多さで

写真を撮り辛い場所もあり

上手く撮れなかったり

撮れなかった場所もありました

ご了承くださいお願い

 

 

 

しかし素敵な建物と

食べ物のある場所でした

 

 

 

ここにも飛び出し坊やが

居ました

 

 

キッチンカーもいくつか

いろいろとありました

 

 

 

 

畑もあった

周りには山があって

とても趣のある感じだった

 

 

 

たねやを知ったのは

結婚してからです

 

お姑さんから

末廣福饅頭を頂いたのが

きっかけだった

 

その後には

クラブハリエのバームクーヘンも知った

 

たねやのお菓子が

大好きになりました

 

 

何年か前には三越で

水無月(和菓子)も買って実家に持って行き

母と頂いたのですが

すごく美味しかったチョキ

 

水無月は

6月中旬か下旬位しか販売されていない

季節限定の和菓子です

 

期間が短いので

すぐに時期を逃しそうです

 

今年こそは

機会があれば食べたいね

ホームページをチェックしておこう

 

今は三越のたねやは

現在は閉店してしまいましたが

 

高島屋と松坂屋にお店が

あります

 

 

ラ・コリーナの風景は

別の季節に来ると

雰囲気が変わるようです

 

夏とか冬とかまた違う感じのようです

 

またぜひ行きたいね

行く時は朝早めに行ったほうがいいかも

 

 

きのこみたいねーきのこ

 

 

 

 

バームクーヘンや生どら焼き

上生菓子など

いろいろと迷う位ありましたおねがい

 

 

今回買うことが出来たのは

どらバター

 

すごく美味しかったですおねがい

 

 

それと久々の

バームクーヘン

 

何年ぶりだろうか

高島屋界隈は

わりと通ることがあるのに

ここ数年買ったことがないです

 

せっかく

ラ・コリーナに来たので

買いましたチョキ

 

 

チョコ先生のチェックも

あったよ

 

トイプードル クンクン

これはおいしいものだねー

 

 

次は道の駅のことを書きます

 

多分

次回で琵琶湖の話は最終回に

なるかと思います

 

 

トイプードル まぁ

いちごアイスですって~

いいわね~

 

次回へ続きますパー

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま 牛しっぽ牛からだ牛あたま ビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま 猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

昨年の今頃は女の子大学の入学式だったね

この春からは大学2年生となる

どうなることやら

 

朝ドラ「虎に翼」の

「はて?」が

なんか好きです

 

「ブギウギ」のスズ子の

「わて」も好きでした

 

今日はあんぱんの日

選ぶなら、つぶあん派?こしあん派?

 

つぶあんとこしあん

どちらも好きですが

 

どちらかと言えば

つぶあん派です

 

木村屋のあんぱん

食べたくなりました

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう