今週もお疲れ様ですウインクキラキラ

 

久々に作った惣菜パンです

 

今回はソーセージパンと

ピザパンです

 

 

 

惣菜パンは大抵

180℃(ガスオーブン)で12分~15分

焼きますが

 

とくにピザパンは

今回は15分で焼いたら

焼きすぎた~ゲッソリ

 

次回は12分~13分位にしよう

 

ケチャップ、ベーコン、チーズと

のせましたが

焼きすぎたと反省ニヤニヤ

 

 

レンジで温め直せば

美味しく頂けましたが

次回はとくにピザパンは焼きすぎない

ように行こう

 

ここ最近は

冷凍した生地を使って焼きたての

ピザパンを作ってましたが

 

今回のように焼くときは

もう少しゆるく焼いてみようか

食べる時にトースターなどで焼くのも

良いかも

 

 

もう一つは

ソーセージパン

 

ちょっと黒い部分は

黒胡椒ではなく粉チーズです

 

長いソーセージを久々に買ったので

惣菜パンを作ろうと思ったのもあった

 

昨年の研修会での成形で

作ってみましたが

 

ケチャップの塗り方を間違えそうになり

上手く着かなかったので

焼成後に塗りました

 

毎年ソーセージの成形が

変わるような

時には紙の型が出て来たりした

今年は果たしてどうなるのか?

 

今回の成形は

わりとやりやすかったですが

ケチャップの塗り間違いがなければ

もっと良かったニヤニヤ

 

 

 

丸いパンは

大曽根の駅前で買ったパン

次回以降に書きますね

 

美味しいパンでしたチョキ

ソーセージパンも美味しく出来ました

どうだったかな?

 

 

今回の惣菜パンは

ブレッチェンの生地で作りました

モルトも入ってます

 

ブレッチェン自体は仕上発酵時

自然発酵ですが

今回の惣菜パンは普通に仕上発酵を

行いました

 

今回の惣菜パンは

表面に卵は塗りませんでした

 

生地自体は良かったと思うのですが

ピザパンはとくに気を付けよう

 

次回もパン作り頑張ろう筋肉キラキラ

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルあたま ビーグルしっぽ猫からだ猫からだ猫あたま ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルあたま ビーグルしっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

女の子のパン弁当は中学と高校と

週に1回は必ず作っていましたが

 

女の子大学に入ってからは1回

作っただけでした

 

お弁当を作っても

おにぎりとかご飯系のお弁当が

多くなりました

 

 

惣菜パンは朝食で作ることが

多くなりました

 

惣菜パンは

具材をどう組み合わせるか

毎回悩むのよねーキョロキョロ

 

ソーセージパンを作る時も

全部ソーセージパンにすると

面白くないので

大抵二種類以上のパンにしています

 

いろいろ組み合わせて

作れるようになりたいですにやりキラキラ

今年は惣菜パンも勉強です

 

ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルあたま ビーグルしっぽ猫からだ猫からだ猫あたま ビーグルしっぽビーグルからだビーグルからだビーグルあたま ビーグルしっぽ猫からだ猫からだ猫あたま

 

今日のこちらは晴れましたが

冷たい風が吹いて寒いよ雪

 

実は少し前のこと

お餅を食べていたらかぶせてあった歯が

取れてしまいました滝汗

 

その奥にかぶせてあった歯は

以前通ってた

歯医者さんの時のものです

 

今の歯医者さんに変わって

今年で4年になる

 

ホントは2月にクリーニングに

行く予定だった歯医者さんに電話して

少し前から治療が始まりました

 

虫歯も見つかり奥まで結構

侵食していたそうですポーンあせる

 

今日も歯医者さんへ

治療に行って来ました

まだしばらくかかるとのことです~ニヤニヤあせる

 

昨年はずっとクリーニングだけでしたが

再び虫歯になるとはねーびっくり

なんてこった!

 

しばらく治療も頑張るぞー筋肉キラキラ

 

今日は腸内フローラの日

よく食べる健康食は?

 

納豆、豆腐、ヨーグルト、高野豆腐

さつまいもとか

 

あとは甘酒とか塩麴も

甘酒は時々ですが

どうかな?

 

 

ヨーグルトはよく買いますが

なんと50周年ということで

1984年の復刻版でした

懐かしいラブラブ

 

女の子は「古いねー」と言ってましたが

私は子供の頃を思い出すよニコニコ

 

 

反対側をむけると

いつもの感じでしたてへぺろ

 

ブルガリアヨーグルト

今もずっと大好きですおねがいキラキラ

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう