今年の夏も旅をしました赤薔薇キラキラ

今年は奈良井宿~安曇野・松本方面です

 

朝5時過ぎに起きて

準備をして6時に出て出かけました

 

 

まずは虎渓山パーキングエリアで

休憩

 

虎渓山(こけいざん)と読みます

場所は岐阜県多治見市

 

 

チョコも楽しみにしていて

早起きしました

 

 

台風6号が近づくことを

心配してましたが

こちら幸いに晴れました

 

 

まずは

奈良井宿に着きました

 

家から4時間ほどかかりました

(途中の虎渓山パーキングエリアの休憩も含め)

 

 

以前からYoutubeで

奈良井宿の動画を観てましたが

実際に行くことが出来て嬉しい

 

 

 

 

今回も

ポケモンのヌオーとグレッグルが一緒です

 

 

奈良井宿、来たゾー

 

 

奈良井宿・木曽の大橋

 

 

 

国道19号と奈良井宿を繋いでいる橋です

 

 

下は☝のような感じ

美しく素敵です

 

樹齢300年を超す

木曽檜で作られたそうです

 

素晴らしい職人技ですおねがいキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

チョコも登ったよ

 

 

 

段差があるので注意

 

 

降りる時も段差があるので

注意です

 

 

 

 

この橋は滑りやすいため

足元に注意してくださいとのこと

 

 

橋を渡ると

駐車場とトイレがありました

(国道19号線側)

 

☝がトイレです

新しく綺麗でした

 

 

 

 

トイレと駐車場の反対側
(奈良井宿側)には

広場ともう一つ駐車場があります

 

チョコは広場で少し遊びました

 

 

 

橋を渡って戻りました

戻るところに

広場と駐車場、お土産売り場

奈良井宿があります

 

 

 

 

いよいよ奈良井宿の街並みへ

 

 

 

線路の下のトンネルをくぐると

奈良井宿の街並みがあります

 

 

JRの中央本線、奈良井宿駅です

 

名古屋から電車で行くなら中央線に乗って

中津川で乗り換えか特急しなのなら

木曽福島で乗り換えて行けるようです

 

電車でも機会があれば行ってみたいですが

どのくらい時間がかかるだろう

 

 

 

ちょっとだけ駅のホームも

 

 

駅前のポスト

 

 

へちまかな?

違ってたらごめんなさい

 

 

街並みには

七夕飾りがそれぞれの家に

ありました

 

 

トイプードル ここがならいじゅくかー

 

 

奈良井宿の街並みあたりになると

カートに乗ることが多かった

 

チョコは人混みが苦手なほうです

 

 

 

なんと

民宿かとう

 

 

民宿いかりや

 

かとうといかりや

と、言うと

やはりドリフを思い出す

ドリフ大好きな私

 

但し、その界隈には

高木も仲本も志村も荒井も

ありませんパー

 

 

民宿いかりや

素敵な暖簾

 

機会があったら民宿かとうと

民宿いかりやに泊まってみたい

 

 

下町の水場

 

奈良井宿の宿場用水で

山から湧き出る清水だそうです

 

飲用する際は煮沸するように

注意書きがありました

 

 

たかしまや(民芸店)

 

 

松坂屋がありました

 

丁度向いに松坂屋とたかしまやが

デパートを思い出しました

 

 

 

 

 

 

神社のあたりで

街並みは終わりました

 

 

途中でみたらし団子を頂いた(コナヤ)

 

 

他にもおやき、かき氷など

いろんなものがあった

また次回来たら立ち寄りたいですおねがいキラキラ

美味しかった

 

 

ジョン・レノンが大絶賛したという

ソフトクリームも頂いた(さつき庵)

ロイヤルスイートバニラ

美味しかったおねがいキラキラ

 

 

ちまきも頂いたよ

(上吉屋&141硝子工房)

 

 

後で車内で頂きました

 美味しかったですおねがいキラキラ

 

豚角煮ちまき

椎茸とたけのこも入ってました

 

羊さんは鶏野菜ちまきを

美味しかったそうですおねがいキラキラ

 

上吉屋&141硝子工房

(じょうきちやいしいがらすこうぼう)

他にもチーズケーキやブラマンジェなどが

美味しそうでした

 

昨年の7月にオープンしたそうで

営業日が金・土・日だけとのことです

硝子で出来た作品も素敵で可愛かった

 

奈良井宿には

わんこがいるカフェもあったし

あちこち古民家カフェがありました

またぜひ行きたいですニコニコキラキラ

 

 

奈良井宿のマンホール

 

建物の雰囲気、建物の造りや構造

土間があったり

懐かしさを感じたゆっくりとした

時間を過ごすことができました

 

チョコは街のおばあちゃん達に

声をかけられました

 

 

 

 

 

この後は

穂高神社とパン屋さんへ

 

 

 

次回に

しばらく続きます~パー

 

今日のこちらも暑かったですが

台風の影響か朝から風が強かった