埼玉県・小川町で3月25日・26日に開催された小川町ワイン祭りへ!!


昨日は雨の日曜日、それでも日曜日しか休みのない自分にとっては久しぶりのお出かけ!感染症のお陰で2年半都内にすら出かけることを控えていただけに気合を入れて朝3時半に家を出て駅まで40分歩き始発の駅のオープンを待ち出発。

お洒落な街の駅で乗り換え埼玉の小川町へ!!


早朝の地下鉄、乗換駅の構内は飲み疲れ一晩遊び明かした若いヒト達が! 乗り換えを済ませた車内は爆睡の人達でそこそこ席は埋まっている。


地下鉄から地上へ電車が変わり、二度目の乗り換えを少し雰囲気が違う空気を感じながら一時間程程で目的地の小川町到着。


以前開催されていた場所とは違い、今回の会場は武蔵ワイナリーの醸造所兼販売所。

駅前でタクシーのドライバーさんにワイナリーまでの時間を聞いてタクシーには乗らず、ロータリーのバス停に停まっていた熊谷行のバスドライバーにワイナリー付近のバス停を聞くも知らないと言われ、結局小川町駅からも雨を楽しみながら武蔵ワイナリーへ歩き、少し霧がかった町は神秘的。


到着!!




ワイナリー下の駐車スペースの下段会場!



駐車場横の坂を登って醸造所の建物!
こちらが上段会場。







雨の中桜の下にも出店テント!
雨が醸し出すこの景色も、雨でしか楽しめない景色。

そして本題のワイン祭り



グラス持参も良し、会場でレンタルも良し!
レンタルの場合は最後にグラスを返却すればお金は戻って来ます。
また返金ではなく、ワイナリーで売っているお味噌で貰う事もできました。

今年初めて仕込み上がった白微発泡ワイン!!本数限定なので味わって飲めました。

会場ではトンカツ、カレー、無添加酵母パン、コーヒー、などなど美味しいお店や物販のお店も出ていて楽しかった。

ライブもあり!!

心地良い音楽と美味しいツマミ!そして美味しいワインと日本酒を堪能、最高の日曜日を楽しむことができました。

日本酒











長々と戯言を失礼致しました。

あっ!武蔵ワイナリーのワインと日本酒は無農薬無添加の体に優しいお酒です。

悪しからず(^o^)/