みなさま、おはようございます。
日頃は3歳になる男児の育児に大奮闘中の☆こりきち☆と申します。

図書館に足を運びますと、普段の自分で興味を示さないであろう、また選ばないであろう書籍に出会うことが出来ます。ほっこりラブラブ

目に留まるとつい手に取ってしまいます。

最近の我が家の小坊主さんが気に入って繰り返し読んでいる絵本はこちら・・・↓

北米アラスカ沖アリューシャン列島近海でみられるクジラとシャチの戦いを追ったNHK のドキュメンタリー番組を絵本にしています。

クジラの集団の中でも子供を標的に襲い掛かるシャチの群。そんな中、ザトウクジラは我が子だけでなく種の違うコククジラの赤ちゃんをも必死で守ろうとするのです。その愛ある姿に、幼い息子の心は何かを感じたようでございます。

『危ない時にはお母さんは赤ちゃんを守るんだね・・・ザトウクジラは優しいねぇお願い

以前はシャチ好きだった小坊主さん、現在はザトウクジラが大好きになりました。(笑)DVDも出ているようですので購入しようと思います。

そして、次に頻回読んでいる絵本がこちら。↓↓

皆様ご存知、『そらまめくんシリーズ』、『どんぐりむらシリーズ』、そして現在とても人気のある作家ヨシタケシンスケ氏の絵本でございます。

余りに繰り返し読むもので購入致しました。にやり汗

『りんごかもしれない』を予想以上に気に入り、毎朝毎晩読み聞かせしております。

↓一人で声を出して読み出しました。(笑)
ただ、印字が明朝体やゴシック体ではないので読みにくいようです。



お稽古事のあとはいつも立ち寄る小坊主さんのお気に入りスペースへ。

海原を模したレリーフを眺めながら壮大な海の世界を想像するのが好きなようです。ずっとレリーフを眺め、そして私に自分の解釈を話してくれます。


この2日間は風邪引きさんでpre-schoolをお休みしている小坊主さんです。

体力が有り余りすぎてバランスボールで遊び、トランポリンで飛び跳ねるなど全力で身体を動かし発散しております。そして、再び発熱・・・😱

中々大人しく寝ていてくれません💦

さて、本日はどのように過ごしましょうか・・・。

最後までお読み頂きありがとうございました。

☆こりきち☆