今週が 年内営業ラストとなった
ママカフェ&ハンドメイド雑貨のお店
スイートホームクローバー。

また明日、改めて
ブログに書きますが
今日は 今週のレッスンを☆

★ カフェで、レッスン ★

水曜日・クラフト教室
{5ED47720-D704-4BCB-81E4-06A4A4CE1C40}
毎回、賑やかなレッスン時間で
笑いが絶えない中での
クラフト教室。

前任講師の卒業により、
作家のソーラスさんと
ブラックベリーさんの2人体制で
スタートした 新たな形での
クラフト教室。

作家としてデビューすると同時に
講師としても、デビューした2人。

プレッシャーも感じて
焦りや、迷い、悩んだことも
たくさん あったと思うんです。

そんな お2人からは、
前と同じじゃダメ。

前の環境に頼ってちゃダメ。

自分たちで、しっかり考えて、
アイディアを出し合って
新たなモノを作ったり、
{7D0F311E-0674-4733-A704-687B9B2894F2}

レッスンや、ワークショップに
参加して下さる方が
楽しんでくれるといいな
という想いからの気配りなど、 
たくさんの事を感じでいた1年。

{CF77AD32-4851-475E-9E69-8B281447A857}

本当に1年間、お疲れ様でした♡
ありがとうございました♡

そして、クラフト教室に
参加して下さっている皆さま、
ありがとうございました。
また来年も宜しくお願いします★

■クラフト作家さんのブログ
次回のレッスンは1月17日と、
31日 水曜日 開催です☆

ソーラスさん→★クリック★
ブラックベリーさん→★クリック★


■ ハーバリウム&
ポーセラーツのコラボレッスン

{BEF956DA-94D6-4FC0-A0F7-01D9C5AFE7A2}

ポーセラーツで
デザインした ガラス瓶に
ハーバリウム体験ができる 
コラボレッスンを開催しました♡

{2A326698-8C58-4E34-9502-7F54B4F6D078}

カフェでのハーバリウム体験では、
参加者の皆さんに
喜んでいただけるようにと
種類豊富に花材を用意して下さる
tittiさん。

コラボレッスンを
楽しんで欲しいという思いから
ガラス専用の転写紙を増やして
揃えて下さったポーセラーツ講師の
Bucchanさん。

{F310990F-DDAB-482E-A9DE-C65DE7A4DC06}

{FC059D48-AE53-4F90-B52C-98C8267F8A3F}

体験レッスンや
コラボレッスンを通して
オシャレな生活アイテムを取り入れ
楽しむ時間を提供して下さった
titti&Bucchanさんと、、

{2882F677-E3B7-474F-ACFB-6D450A8B33DB}
titti&Bucchanさんの
レッスンに参加して下さった
皆さま、本当に
ありがとうございました♡

{4B0CB21E-4CEF-4B7F-B2F9-A7DD20D8C00A}

■ブログはこちらから
次回のレッスン・1月18日
tittiさん→★クリック★
Bucchanさん→★クリック★


繋がる新たな出会い★

今週のカフェ席では、
素敵な方たちと打ち合わせ♡
{A15C08A4-08B8-4CCB-99FD-FC13DCE4B402}

来年の3月に、開催❗️
■0-100 地域の輪
2018年3月18日
唐津市浜玉公民館社会体育館
地域互助力向上ネットワーク
イベントのお知らせ
{1CCAF6A5-2807-48CD-B581-28D660C5C87A}
ポッケデポの皆さん
{C79AED1E-8329-4C9F-A2D9-922E88A1243C}

ポッケデポ代表 &
地域互助力プロジェクト代表
中島直子さんのブログはこちら⬇︎
ポッケデポの活動
地域互助力向上プロジェクト

打ち合わせでは、
「イベントを成功させる為には…」
という共通認識のもと、
ポジティブな話し合いが
行われました☆
{EACC4BB6-CB10-415E-8B12-8409D7BB6BDC}

トークゲストや、ファシリテーター
演出に関係するアレコレなど
具体的な話し合いをしながら
感じた とある事がありました。

今回、その事まで ブログに
書こうと思っていたのですが
長くなってしまったので、
続きは また今度♡

今日は、イベント関係者で
欠かせない存在となる、
打ち合わせで、ご一緒した方を
ご紹介させてくださいね♡

◆福浦絵里子さん
佐賀県唐津市で、ラジオの
パーソナリティのお仕事もされている
愛称・えりつぃんさん。

バスガイドの職歴があり、
現在は、肥前名護屋城歴史ツーリズム協議会  名護屋城観光案内で、ガイドをされています。


子供たちの居場所つくりにも
力を入れている、えりつぃんさん。

現代では、様々な家庭環境があり
地域には色んな方が住んでいます。
その中で、子供たちが安心して
過ごせる場所。

子供たちだけではなく、
地域の方が 集まれる居場所つくりの
活動をされています。

詳しくは、今週からスタートした
Comodo日記をご覧くださいね♡

代表の福浦絵里子さんこと、
えりつぃんさんの居場所つくりに
対する思いや、活動について
書かれているブログです ↓
■異世代交流 Comodo
代表の福浦絵里子さん
★ブログはこちらから★


出会いが繋がり、
次の誰かと何かが繋がり、
発展していく。

ママと子供たち、
お孫さんがいる世代の方も、
そしてハンドメイドレッスンを
通して 出会う方たち。

今年1年間、
スイートホームクローバーでは
様々な出会いがありました♡

色んなきっかけが生まれる瞬間に
立ち会えて、幸せだなぁ♡♡

そして、こうやって、
ブログを読んで下さっている
皆さまにも感謝です☆

拙い言葉ではありますが、
いつもブログにお付き合い下さって
ありがとうございます♡


佐賀県唐津市
スイートホームクローバー
ママカフェ&ハンドメイド雑貨のお店

佐賀県地域移住サポーター