苦手を克服して、
好きになった
きっかけについて☆


ブログに使いたい写真を
過去記事から 探していたら
懐かしい写真を 発見したよ♡
{505B24BE-74CC-4D15-9E75-CB9E9E50532C}

ハンドメイドは、
取り扱う専門だった私が
のめり込んだ かぎ針での編み物♡

{070D5A0C-0FB8-4913-B6AE-C0AAF6198E8B}

あみぐるみだけじゃなくて、
コースターや、モチーフ
ドーナツに、タルトも❗️ 
{8C6DFF80-6F96-4A7D-B98F-A3AA316CE2A6}

マカロンに、ロールケーキも☆
{F970DDCC-E4B5-4574-9C36-1594F4B83BBC}

{7C22416B-F97D-43FA-A29B-1134A867959C}

最近の 私のブログからは
想像つかないけど…
コレ、全部 私が編みました♡


きっかけは、編み物講師
kana先生のおかげ♡
可愛い 編みぐるみを見たり、
委託販売させてもらっていたら、
すっかり その可愛いさに
ハマった私。

不器用だし、経験ないからなぁ…

そう思っていた私ですが、
レッスン参加される方の多くは
編み物初心者の方が ほとんど。

そんな中で、参加者の方々が
レッスンを重ねる毎に 上達して
1人で 編みぐるみが編めるまでに☆

参加者の皆さんの
やったー! 完成した!嬉しい!!
…と 喜ぶ姿は、印象的でした♡

そんな皆さんの感動する姿につられて
私も、編み物レッスンを受ける事に。

ただ…本当に不器用なので
最初は、二人羽織の状態でした…

ハンドメイド雑貨を扱ってるから、
器用でしょ?何を作ってるんですか?
と言われたりするのですが、
実は、すっごく不器用❗️

かぎ針の握り方も、毛糸の持ち方も
分からないしで…

最初は、後ろに kana先生が立って
二人羽織スタイルで
字のごとく、手取り足取り…


■そんな状況のスタートでも、
   続ける事ができた 理由☆

* 理由は、すごくシンプル♡
  レッスン時間のお喋りも、
  毛糸を買いに行くのも
  習った物を復習する時間も
  完成に近づく過程も、
  完成の喜びも、
  お嫁入りする喜びも、全てが、
 楽しかったから♡

初めて 完成した編みぐるみは
こちら↓
{68A8118A-B6C6-4F60-8356-F12D14218114}

苦手が、好きになる事も☆

チャレンジする機会があり、
少しでも興味があるのであれば、
試してみるのは、おすすめです♡

◯◯だからを、理由に試みないのは
少し勿体無い気がしてきませんか?
{DBB403CB-DE52-470C-8F06-A3E199E37AFB}

わたしと同じように、
苦手だから…難しそうだから…と
興味はあるけど、新しい事に
踏み込めずにいるなら

まずは 何か1つ ほんの少しの
きっかけに 触れてみるのも
良いかもですね♡


ハンドメイドを、好きになる
きっかけを作ってくださる
素敵な講師、作家さんたちは
こちらから どうぞ♡

スイートホーム🍀クローバー 
ママカフェ&ハンドメイド雑貨のお店