先日、仕事から帰って夕飯を作って、ランニングに行って戻ってきてご飯食べながらスマホ見ていたら


ショートメッセージが入ってる。



ん?これって詐欺メールじゃないの?

カード会社を装う詐欺メールよく来るし。

24時間年中無休とか怪しいプンプン


一応、連絡先番号を検索してみる。



一致してるびっくり

そこで自分のパスケースを見てみたら




定期ないガーン

革製のハンドメイド品を購入してお気に入りのパスケースだが、出し入れしているうちに緩くなったみたいでバッグに仕舞う際に落ちた模様ショボーン


電話番号にかける。

音声案内に沿って紛失のところにかけるがなかなか繋がらない。


自動案内の音声で、カードを止めると再度同じカードは使えません。

再発行手数料をいただきます。


というのを聞いて焦る不安


5分ぐらい待ってやっと繋がる。

本人確認を終えて

最寄駅の駅員さんが拾ってくれたとのことで

本日の終電までなら最寄駅で保管してくれるが、

翌日から◯◯日まではターミナル駅で保管となり

その後は警察にて保管となるらしい。


それならと、ランニング後の汗かいたTシャツを着替えて、最寄駅まで取りに行きました。


無事、受け取りました。

こちらから連絡でカードを止めたわけではないので

カードはそのまま使えましたチュー


すぐ見つかってよかった。

ショートメッセージも詐欺メールかどうか見極めないといけませんね。


と言うか、注意力も低下中の私。

情けないわ〜悲しい


当面、定期券はスマホのカバーのカード入れに

入れておくことにするわ。