先日、乳腺外科の診察で処方された薬を

コストコの調剤薬局でいただいてきました。


前回はチェーン店のドラッグストアにて

2ヶ月分の薬代で1900円


今回は3ヶ月分で4750円泣き笑い


あれ?全然安くない。

これにはいろいろ理由がありまして。。。


処方されている薬


ノルバデックス →ホルモン療法の抗エストロゲン剤

ヒルドイドローション→傷跡付近の保湿のため


シナール配合錠→傷跡の色素沈着防止のためのビタミンC


なのですが、今回増えまして


頭痛の原因ではないかと言われた肩こりの改善として


エペリゾン塩酸塩錠 

フェルビナクスチック軟膏


の飲み薬と軟膏が追加されました。


そしてジェネリックのエペリゾン塩酸塩嬢が、

在庫切れで先発品のミオナール錠ならあると言われ

先発品になったのと


前回ヒルドイドローションをジェネリックの

ヘパリン類似物質ローションにしたのだが

なんかこれって先発とジェネリックとの差が大きいらしくモノが全然違うとのことで今回

ヒルドイドローションにしてもらいました。


つまり今回は3ヶ月分で、薬5種類で

先発品多めなのがこのお値段になったみたい笑い泣き


ノルバデックスは今回も

タモキシフェン錠20g「サワイ」です。


さらに抜歯した時に処方された抗生物質も

あり、2枚の処方箋は服薬管理指導料とかが

それぞれかかるのでトータル5000円超えでしたもやもや



今回のおまけは

大麦若葉 10本

キューピーコーワゴールドαプレミアム

そして肩こりでお薬追加されたことを伝えると

キューピーコーワiプラス

肩こり、眼精疲労にきくそうです。


青汁飲まないけど、健康のために飲んでみるか。