ダイエット・コントロールには「最高の、美しいお茶」が絶対の味方! | パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

パリ発40からの最終仕上げ!マナーコンサルタント【世界のどこでも大切にされる!マナー&コミュニケーション】

【海外も語学も無縁】なお気楽OLから一転、【ロンドンパリNYでの14年間駐妻生活】の中で、【日本女性が今すぐ知るべき残念なふるまい】の数々を痛感。【世界のどこでも、誰からも、大切にされる】マナー&コミュニケーションレッスンをスタート。現在クアラルンプール在住。

先週、またちょっと暑い日もあったものの、やはり10月も後半。
気温も涼しく快適、湿度も下がって、さらり。
いよいよ紅茶、お茶♡が、サイコ―においしいシーズン到来です。
 
そして、美味な食材もいっぱいの「誘惑の」秋
カロリーの過剰摂取?は気になりつつも、
誘惑とのハザマで揺れる、煩悩深き私(たち)・・・笑。


{B2515AE3-8BEA-4ED5-AE7A-494F40CD88DE}
天然素材を使用したカロリー控えめのドーナツ⬆️
⬇️ ラスカル!
{48D00A04-8CE0-4A6B-8BF7-C289D08D33D1}

{A3448B00-B8C2-4956-8EEC-C64A3BA73D81}
⬆️ レストラン、料理、お菓子、パン教室、など飲食関係の生徒さんも昔から多いけれど、
みんな食べるだけじゃなくって、美容にも大変意識が高い!


そもそも、紅茶、お茶っていう地味な分野に関心を寄せてくださる方は、グルメさん。
でも、同時に、「いかに太らないようにするか?」というのも大きな関心ごと。

ニューヨークにいる間に、年齢的なこともあって、
産前よりも5キロ増量してしまったわたし。


飲食がテーマのシゴトだから、まあいいか〜
くらいに諦めていた部分もあったけれど、去年の秋から、最後のチャレンジ?と、どうにか3キロは落とせたけれど、その先はがんとして減らず。。。

{85DC5E80-9D37-4A69-A7E1-BCAA6B98AF8B}


私にとっての一番の「わかれめ」「キケン」時間は、
「夕方」と「夕食のあと」の2回。
 
夕方は、なんだか疲れてきていて、、、
夜はなんとなくホッとして、、、

「なんか甘いものでも、おいしいスイーツでも、食べたいなあ」

と脳が、ちょっかいを出すのです。
 
だから、
なるべくお菓子は家に置かないようにはしているけれど、
仕事柄、常に、美味しいお菓子の試食は欠かせないし(苦笑)、
子供もいるから、おやつは置いておかないといけないし、
夫が買ってきたりするし、(言い訳 言い訳)
ゼロっていうのは、無理で、やっぱり家に誘惑はかならずある。
 
そんなときには、

「すごおく 美味しいお茶 が あるよ!」

と反撃しながら、
すぐにお湯を沸かします。
 
ここで、そのときの自分の体調や気分に合わせた「確実に おいしい 最高のお茶」
淹れることに集中します。
 
「スッキリしたパンチの効いたお茶がいいのか」
「あま~い感じの、コクのあるものがいいのか」
「お腹にがっつりたまりそうな、ミルクティーがいいのか」
 
考えて、茶葉を選ぶ。
そして
絶対失敗したくないので、茶葉の量とお湯の量、抽出時間にも、きちんと留意します。
 
ここで手をぬくと、美味しいお茶に出会えず、不満が出るので、
おやつに手がのびる敗北コースへまっしぐら。
 
成功すれば、

「やった~! おいし~い! ハッピー!」

と脳がバラ色になるので、満足度は一気にアップします。
それでも、ちょこっとだけは、美味しいおやつを頂きます。
{83B7DBA3-77FF-48B0-A06B-EA0445D848B3}
こんな風に一個のケーキを切って食べたり。

たいていの場合は、食べ過ぎず、とどまる事ができるんです。
 
今の時期は、
濃厚に淹れたミルクティーが、じんわりと美味しく感じられ、
お腹にもしっかりたまる。
ウヴァ(スリランカ)の出番が多い日々。
 
↑ 販売会では、3キロ出ますが、すでに予約が多数です!
{D91FF563-F142-4F20-A8E1-48818605F814}


 
なんかもやもやする、とか、とにかく気分を変えたい!
というときには、とびきりのダージリンを選びます。
 
ダージリンは、香りが華やかで、味もとにかく複雑で、飲みごたえがとてもあるお茶。特にわたしが選んでくるダージリンが、本当にすごい子たちで、アルコールに匹敵するほど、精神状態を変える。

味に「美しい」っていう表現はないかもしれないけれど、私にとっては「美しい味」。

飲んでいる自分まで美しく浄化されたかのように錯覚するので、
そのあとに、余計なものを口に入れたくなくなる。
 
 
紅茶学 としては、
「紅茶に含まれる成分は、脂肪の分解を促進します」
等と云うのだけれど、
それだけじゃなくって、
「代替療法」というか、とてもおいしくて、美しいお茶を飲むと、「脳が幸せ」になるので、
余計なものを食べずに済む
と、思う。

 
そんなわけで、
 
「美味しいお茶を選びとる知識」 (ティーブレンダー熊崎先生の受け売り)
 
「お茶を美味しく淹れる方法」 
 
が不可欠ですね。

 
 たかが、茶色い液体とあなどってはいけません。
 
 多くの方にとって、お茶は一生を通して、どのみち付き合っていくもの。
 
 やはり、ある程度の知識があるほうが、ずっとずっとお得です!

ダイエットを語らせたら、けっこう凄いかもしれないわたしのさんざんな苦労話、
もいつでも聞いてくださいね。

現在、体脂肪率17〜18%
ボトムのサイズは34
紅茶ダイエットにそこそこ以上の効果あり!?
 
*********************************
 

「 いつでも飲みたいお茶・セイロンティー と 毎日のゴハン&おやつ 」

 

 茶会形式・レッスン & 販売会

 

☑ ・・・ 美味しい紅茶を飲んでみたいけれど、何を買ったら良いかわからない

 

☑ ・・・ 紅茶って、洋菓子やケーキに合わせるだけでしょ?和食には麦茶や緑茶があれば十分でしょ?

 

☑ ・・・ 紅茶って渋いだけか、人工的な花の香りがする茶色の飲み物でしょ?

 

☑ ・・・ そもそも、セイロンティーってなに?どこの国のもの?

 

↑  こんな方にこそ、お運びいただきたい「ファースト・ステップ」茶会です。

茶葉は、セイロンティー輸入で定評のある老舗会社のもので、

市場価格より2~3割ほど安く設定していますので、

これは、本当に皆様にとって有益なチャンスと信じています。自信をもってお勧めします。

 

ただ、茶葉をご用意するのではなく、

「どうやって淹れるか」

「どういうときに」「どんな食べ物と合わせると良いか」

と、皆さんがおうちで、これから先、困らないように、しっかり面倒を見させていただいてから、茶葉といっしょに送り出します。

 

<日時>

11月14(月) 11:00~13:00

11月15(火) 9:30~11:30

 

<参加費>

¥3000

(試飲、ティーフードとの試食、レクチャーすべて込み!のご奉仕プライスです♬)

 

<申し込み>

sosweetfoliage@gmail.com