なかなか落ち着かなくて、
昨日は15時くらいまでの間に3回ほど便通があったと思います。

ちょっと頻便になってきそうな気配だったので、
これまでゼローダと共に飲んでいたビオフェルミンRを服用してみました。


というのも、
「もしビオフェルミンを飲んでいるようだったら
(便秘気味の今は)やめた方がいいかもしれない。
下痢にも効くけど便秘にも効くなんて都合のいい話が(ry 」←笑さくらんぼ
的なことを主治医に先日言われたからなのです。


それで、実験がてら昨日飲んでみました。

そしたら、そこからピタッと止まり、
今朝はまた便秘っぽくなってしまいました。


えええーーー。先生、すげーーー。


私自身でもうまくコントロールできない私の大腸を
主治医は完全にコントロールできている。
ゼローダ飲み始めの時もそうでした。

先生、いつもめくらめっぽうで当たってるとか思っててごめんなさい(笑)


ビオフェルミン、
整腸剤だからといって、いつでもどんな場面でも効果的に働くとは限らないようですね。

先週辺りまで
便秘だと思って必死になって飲んでいたのは逆効果だったかもしれない。。

でも、逆に言えば、こんなに顕著に症状として現れるということは
腸にちゃんと届いているということですね。

ちなみに、私が昨日飲んだのはビオフェルミン『R』の方です。
抗生物質をすり抜けて(?)効くやつ。

ゼローダ終了しているので、今回からは普通のビオフェルミンを処方していただいております。
そっちはまだ試してない。
また頻便ぽくなったら試してみる(・ω・)/


でも、これはあくまでも私の現在の腸に限ったことなので
テレビの前のみんなは安直にマネしないでね(*^-^)b