幼稚園に通い始めて
早いもので3週間(^-^)

泣きながら登園したり
トイレ失敗が続いたり
私も余裕が無くて
がんばっているのに
息子を怒鳴ってしまったり

その事も一因となり
息子にチック症状が見られるように。。。

火曜日夜〜で
今少し落ち着いたけれど
これがまずは心配事

周りの方が
沢山アドバイスをくださり
私自身の対応も
見直すきっかけになったのかなと
反省しつつも
改善しようと前向きに捉えています。

何より
息子のストレスを発散させる事を第一に
家では怒らないように
(言い方を変えて促すように)
してみたり
子供への効果は
割と早目に出てくれて
息子自身もほんの少し
安心感を取り戻せてるのかなと
見ていて感じます

家の中なんて
本来、安心する場所なのに
怒ってばかりのママで
本当申し訳ない

私の母は
優しかったから
母=優しい
だったけれど

息子にとっては
間違いなく
ママ=
優しい<厳しい
だったと思う。

図書館へ行き
メンタルケアが出来る
時間の確保も出来たので
優しいママになれるように
いや、なる!!
と決めました✨

本当
周りの色々な方が
声をかけてくださって
職場の方やお客様
幼稚園入園まで
息子を見ていてくれた保育士さんなど
感謝の気持ちでいっぱい🥲✨

そして
お隣さんも
なんと我が家は両隣
✨保育士さん✨
という恵まれた環境で
チック症状についても
アドバイスや優しい言葉を
かけてくださったりと
ありがたいなぁと改めて🥺

お隣さんのお子様が
とってもとっても
優しいの💕
声かけてくれたり
遊んでくれたり💕

両隣とも❤️

そんな環境なので
私の方は
気持ちの余裕が生まれてきました🌸

大好きなものを食べようと
ひとり時間も満喫してます

ずっと行きたかった
人気のラーメン屋さんへ行ったり🍜

今日は
大好きなたらこパスタに
かなりたーっぷりの大葉を乗せて
アイスカフェラテ作って食べて

私パスタ大好きだったよな〜❤️
と幸せだな〜と感じたり❤️

そして
最近
心掛けている
【即行動】
を実践すべく
今日も図書館へ📚✨

幼稚園生になったら
毎晩一冊、本を読んであげる💕
と、
赤ちゃんの頃から決めていて
月曜日〜実践してます♡

私自身
素敵な絵や物語は
好きなので
とっても楽しくて
無理なく続けられそうなので
続けようと思います😊

勉強になるな〜
って内容の本などもあり良いです✨
例えば
土の中で育つお野菜は水に沈み
(🥕🥔など)
それ以外は水に浮く
(🥒🎃🍉など)
という事など
恥ずかしながら
知らなかったので
へぇ〜〜となりました 笑✨

もちろん
息子の反応も良し◎
絵本読もうか
と喜んで寝室へ行っています💕

今日も
沢山借りてきたので
毎晩の楽しみにします♥️


最後に
これはちょっと
偶然な嬉しい出来事✨

数ヶ月前に
我が家に
我が家宛ではない荷物が📦
(名字は合ってるけど
名前と住所が違う)

住所を頼りに探すも見つからない
交番に行くも
個人情報は教えられない
宅配業者に連絡しようにも
連絡先が探しても出てこない!

と、
この後の流れは省略しますが

結局
お届け先がわかり
ご自宅へ持っていくことに🏠

喜んで貰えたのと
同じ名字ですね♡
と話して嬉しかったなぁ
良いことしたなぁ
と思っていたんだけどね

まさかの
その恩恵を受ける日が✨

今日
息子をお迎えに行って
帰ってきた時に
家の前を通った方が

『同じ幼稚園✨
同じ学年なんですね✨』

なんとなんと
同じ名字のご近所さん✨✨

それがとっても嬉しくて💕

『よろしくお願いします😊✨』
とお互いに✨

幼稚園のママさん
まだ知り合いもいないので
嬉しい出来事でした💕

今日はその後
公園へ行って
帰ろうとしたら
まだお散歩したい
というので
コンビニまでお散歩🌸

綺麗なお花を沢山探しながら
コンビニへ向かうと
息子の大好きな
ショベルカーがトラックに
積まれていて
じっくりと
ショベルカー見学したりして✨

コンビニでは
好きなジュースを🍎

私はこちらにしたのですが



美味しすぎて

ビックリしました👀✨


物凄く好き💕

明日も飲みたいと思えるほど🥺💕

姉に言ったら

去年バズってたらしいですね

知りませんでした 笑


今日は良い1日だったな🌼

周りに感謝😊✨