母が、救急搬送されました。

胆管炎になってしまったのです。

膵臓がんの合併症らしいです。

抗がん剤をやっているので、免疫力が下がっていることもあり…。。

母が便秘になってしまい、トイレに一緒に行ったんです。

便座に腰掛けさせたら、目の焦点が合わなくなりグッタリと。

死んでしまうのかと驚き、慌てて救急車を呼んだのです。

病院に到着した時は、血圧が上72だったものの、病棟に上がって夜は上90台まで上昇。

翌日は、上110台まで上昇してくれていました。

この4連休、休日体制のため連休明けに内視鏡ドレナージを行う予定でいました。

安心したのもつかの間、今日の昼、入院先の病院から連絡がありました。

前回、膵臓がんを見付けて下さった消化器内科の先生からでした。

先生のお話では、当初連休明けに予定していた内視鏡を、急遽これからやることにしたと。

昨夜、40度まで熱が上がったらしく、このままでは命に関わると判断したこと。

胆汁が流れすぎて逆流したりで悪い物も流れてきてしまってるらしく。。

抗がん剤をやっているので、どうしても免疫力が低下してしまうのですよね。。

そんな訳で、私は慌てて病院へいきました。

コロナの影響で、母には面会できないことは分かっていましたが、手術後の様子を先生からどうしても聞きたかったのです。

手術後の状態は、内視鏡ドレナージは無事に終了したものの、血圧が下がってしまったらしく、現在は上が70有るか無いかとのこと。。

血圧低下の原因は、炎症を起こしていて細菌が悪さしてるからだとか。

これから抗生剤と血圧上昇の薬を投与していくそうです。

どうかどうか、無事に回復して欲しいです。

私が、インドネシアの友人の送別会へ行ったので、2時間弱家を空けてしまったのです。

まさか、こんなことになるとは思ってもいませんでした。。

母に不安な想いをさせてしまったこと、申し訳なく思いました。