先週の土曜日
晩御飯時に喉の奥にささった、シシャモの骨(^^;)その後。
よりによって、あんな小さな魚に負けるなんてね
きっと骨もさぞかし小さいんでしょうね・・・・
ず~~っとちくちく気になって、日曜日1日を過ごしました。
翌日(月曜)朝、のどに痛みを感じながら、風邪の初期症状ののような痛みも感じておりました。この時期、朝方冷えるとのどが痛かったりするので、全体的な痛みを感じながら、耳鼻咽喉科に行きました。
先生にいきさつを話すと、まず大きく口を開けて「え~~~」と言ってください。「あ~~~と言ってください」などと喉を診てもらいましたが。
「骨が見えませんね・・・・」
っと言うことで、鼻にシュッと薬を吹きかけられ、綿棒を突っ込んで放置・・・かと思ったら、抜きだし・・・・
ファイバースコープ
?みたいなので、鼻から入れて診てみます~~~っと
にゅ~~~~~(心の準備をする前に)
にゅるにゅるにゅる~~~~~っとカメラを入れられ~~~
「ッコ・・・・・」ひえぇ~~~なんじゃぁ~~???
っと思いながら、涙目を耐える・・・
でも、それでもなお
「見えませんね~~~見えないものは取れないし、無理にほじくり返して探すわけにもいかないんですよね」
って
「え??」
じゃぁ~~このまま?
「もしかしたらもうとれているかもしれないし、自然に取れるかもしれないし、炎症も起きていないので、このまま様子見てくだい。抗生剤は足しておくので、飲んで置いてください・・・」
っとの事。
え~~~
痛いのに~~~~確かに喉の奥にいるはずの骨。
鼻の穴からいきなり入ル乳るとファイバースコープをのどの奥まで突っ込まれ・・・・結局覗かれただけで・・・3400円程とられましたそして、薬も出たので、全部で4000円程。
結局取れなかったので、何だか、高くついたな・・・・と言う感じがしてしまったわ~~(^^;)
でも、仕方がない。
炎症起こしたりしないように、言われた通り薬を飲んで、数日様子を見ていました。
寒暖差でのどがやられ、そのまま喉の痛みが続きました。
でも、あれ??チクチクっと言う感じはなくなったかも・・・・・。
え~~~。もしかして自然に取れたのか?????
それとも・・・体内吸収か?麻痺したか?どこいった?
だったら、医者に行ったのは・・・・・???無駄だったか・・・。
もう少し様子を見てから行くべきだったか?
たら・・・れば・・・
なので、何とも言えないけどねちょっとあら??っという結末?でした
皆さんも魚の骨には気をつけてくださいね(^^;)