タブレットで公文式 | 一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

ハイパーレクシアⅢ型、集中力が凄く一筋縄ではいかない息子を蘭を育てるように育てていきたい。

ABAなど療育に助けられながら毎日頑張っています。

 https://www.kumon.ne.jp/correspondence/digital/shoukai 



今年からなんと


タブレットで公文式が出来るようになります!

 


紙と同じですが、無学年式にガンガン進めることも可能!←そう簡単に進まないですが‥(現在は算数英語のみ)


通塾も可、自宅で受けることも可能!



我が高IQ息子は間違えたり負けたりするのが大嫌いでして

幼稚園の頃なんかはじゃんけんで負けることも怒りちらしていたので、学校のテストで間違えたらどうなるんだろうと心配していたのですが‥🫣
 


公文をはじめてから、間違えても直せばいいし、間違えると苦手な所がわかる+記憶が定着しやすいというのがわかってきたようです。


くもんは完璧主義な子の矯正にも丁度いいシステムかなとも思いたす



息子は紆余曲折ありつつも通って一年間で算数は6年生のFが終わるあたりまで来ました


息子と先生と相談して、来年までに中3くらいまで終わって卒業できるといいなと話しています✊国語はF(6年)まで、英語はI(中3)くらいまで行けたらいいなぁ




紙が苦手な子にタブレットはいい!(対応機種であればどのタブレットでも良いそうです)


公文が合う合わない子はいると思いますが‥私はおすすめです。



入会金、退会金等なしですし、無料お試しも出来るので、ちょっとやってみるのもおすすめ!



我が家の公文を続けるポイントは


とにかくできるようになった事、一問でも進めたところを褒めるというか認める

先の見通し、必ずできるようになることを伝える


親が枚数にこだわらないMy数でいいやと思う


強制はしないけど用意はして毎日置いておく



です

自学自習、学習を自分ごとに出来るように入塾前に持っていきたい!



私としては公文の根性がより強固になるシステムもいいなと思っています


苦しい→頑張る→出来るようになる→自信になる→らくらく→苦しいのエンドレス


息子には東大生の塾に行ってた三人に一人は公文やってたらしいよと言ったらやる気になりました笑







 最近買ったおすすめ本

 

 


 

 

 

 

 

 おすすめパンツ