ゲームについて | 一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

ハイパーレクシアⅢ型、集中力が凄く一筋縄ではいかない息子を蘭を育てるように育てていきたい。

ABAなど療育に助けられながら毎日頑張っています。


最近は余暇の時間は将棋をしてるか将棋の本を読んでるかの息子ですが




少し前に本人がやりたがったため、ゲームを導入するか大分迷っていて‥(色んな人に相談しました)





迷った結果   




佐藤ママの「管理しきれないものを導入すべきではない、子供はあるもので遊ぶ生き物」というような話がピンと来たため、導入を見送りました



https://fujinkoron.jp/articles/-/3500?display=full&_gl=1*spsdp4*_ga*dWYwTEFJQmhjd2xGQ0M4ampTRnhwTGVsaHRBd2NnRlR5bXZkY2hoODhRMGQ1VTJEUWxNS2RMT0RjTmRFUzJjXw..*_ga_D35EDHGQVM*MTcwMTA5Nzg2NC4xLjEuMTcwMTA5Nzg2NC4wLjAuMA.. 


導入するなら一日数時間より、日曜日やり放題の方がいい!





以下は私の考えですが



小さい頃って大人が20秒は走らないと行けない範囲を悠々と一歩で超えていくんですよね  



その伸びしろが大きい貴重な時間を(0〜10、13歳まで)をゲームで無駄にすることになると思うのです




公文でも将棋でも今日より三日後のほうが明らかに強く早くなりますし




ゲームは余程時間をかけ手練にならない限り、伸びる範囲が狭く、特殊な発想がない限り基本的には受動的な場合が多いので、こんな伸びしろが多い時代にもったいないと思うのです。


やらせるなら時間無制限くらいにしないと厳しい。

学校に行ってないならいいかもしれないですが、受験をするためには時間的に足りず、時間制限等でお互いのストレスに間違いなくなる



それに暇つぶしにしてはゲームは面白く刺激が強いので、のめり込んでしまうし、のめり込むと他への興味が(強い刺激でなければ)響きにくくなる。




旅行に来てまで、キャンプに来てまでSwitchをしてる子たちをたまに見ますが、そういうことだと思います。



目の前にある焚き火にも何も感じず、自然も目の前で起こる出来事も低刺激になってしまい響きにくくなる




外でスイッチしてる子達の殆どは目が魚のように光がなく、勿体ない‥(熱中してギラギラしてるなら良いですが)





多分あの時ゲームをやらせてたら、将棋にははまらなかっただろうし




ゲームはもう少し大人になって、世の中の自分が楽しいと思うことをある程度見つけ


発達の急成長が終った時期に脳の疲れを癒やすために、単純作業をする時間でいいんじゃないかと思うんです。



↓ゲームはIQが少しだけ上がるけど、成績は下がり集中力が落ちやすい


学校がある日に1時間以上、週末に4時間以上を、娯楽目的でネットやゲームに費やしている子どもは1年後の成績が下がる。 最新の研究でそんな衝撃的な内容が明らかとなった。 脳科学が専門の細田千尋さんは「彼らは学習意欲が低く、授業中の集中力が低く、学校を退屈だと感じる傾向があることがわかりました」



東大生にゲームの話も聞きたかったなぁ‥(東大生が〜系の本では意外と止められたことはないという人も多いと聞きますが) 




とりあえずいまは保留でよかったと思います!




以上古い考えかもしれませんが、ゲームに関して私が思っていることです。




ただでさえ息子のことでやることの多い私に管理は無理っす🫠




※うちは受験予定なのでということでした。


私も男兄弟がいるのでゲームはしたほうです。

その子の世界を広げるツールの一つになるのは理解しているつもりです。


中学受験をしない子は時間がありますしゲームをしてももちろん良いと思います✨


我が家は(なるべく)中学生からにしようかと思ってます




https://mama.smt.docomo.ne.jp/article/28087/ 



https://hamagakuen.tips/1467/ 

中学からは家ではやらないはいいけど、帰って来るんだろうか😵‍💫

 

 最近話題のニット買いました



 

 意外と良かったサテンスカート!1200円程度と激安!



 

 こちらも購入しました*

 

 欲しいもの


 

 ほしい!ボードゲームはたくさん持ってますし、一緒に遊んでいます。

 

 読み聞かせで読みましたが、私が後半涙ながらに読みました。やなせさんの人生は出会いと別れー

一読おすすめします!