家族会議のすすめ | 一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

ハイパーレクシアⅢ型、集中力が凄く一筋縄ではいかない息子を蘭を育てるように育てていきたい。

ABAなど療育に助けられながら毎日頑張っています。

 

 


こちら、読み終わりました!



読んでる間、これはいいなー!やってみたいなーと思いました!



ーーーーーー🐣



家族会議の必要性


大人になって、勝手に思い込んでいたことの多さに驚くことがあります



私自身、誰にも聞かずに自分の中で解決しなきゃいけないという思い込みがあったせいか


いつの間にか人の話を聞くのも怖いし、自分の意見を言うのも怖く、多くのことを想像して理解する癖が付きました。



多分こうだろう、こういうものだろうと予想してそれを現実だと思いこんでしまうのは、生きられなくはないですが、生きづらさには繋がると思います。



子どもはきっとこう思ってるだろう、夫はこう思ってるだろうというのは事実ではありません。


〜してほしいのにしてくれないという人も、命令や強制じゃなく「これについてどう思う?私はこう考えるんだけど」と相手を責めず相談してみると案外違っていたり、納得できたりして面白いです。



聞かないで想像するという癖の大きな原因は家庭で練習してきていないことにあると私は思っています。


子供は親の所有物ではないので、命令を聞く必要なんてありません。一人の人間として対話をする必要があります。


小さい頃に親が話を聞いてくれて、『自分の意見は貴重なものだ』というベースを作ってくれたならよかったなぁと思うんです。


ならYou!とりあえずやっちゃいなよと指差し


家族会議のやり方


本書で書かれている会議のポイントをざっと紹介します。


  • 場所作り

お菓子を用意して雑談しやすい雰囲気を作る。コメダに行くという家族も本の中に載っていました。
  • 議事録を取る
ホワイトボードや大きい紙を使って、イラストを交えながら議事録を書き込んでいく。問題が起こったとき、時系列で淡々と整理していくのもいいかなと思いました。
  • テーマを決める
テーマ決めは大事だそうで、はじめは相手を責めるような内容にしないなど、軽いテーマからはじめるようにする。
  • 怒らない
会議はゆるゆるでオッケー!否定せずにジャッジせずに聞いていく。
  • 大人が代弁しない
大人が「今話してることと違うよね」と強制終了させたり、「つまりこういうことでしょ」と代弁したりすると、こどもは自分の言葉で語ることを諦めてしまうので

「へぇそうなの。それでそれで??」と興味を持って耳を傾ける。そうふればその子なりの考えを教えてくれるようになる。
  • 飽きたら終わり
飽きたらおしまいにして良し!10〜15分程度が丁度いい。週に一回、10分程度なら出来そうだと思えた。
  • 一回で解決を求めない
一回で答えを出さなくてもいいやと思う。次の機会にすればいい


本書でいいなと思った言葉


・課題が見えたときこそ家族会議
・子供の案を本気で面白がる
・どうすれば実現できるかを徹底的に子供と話し合う
・①どうしたい?②どう行動する?③いつやる?④だれがやる?を軸に理想を具体的な行動に落とし込む。
・うまくいかないことがあるのは大前提で、それをどう楽しんで解決するかをまた話し合う
親がすべきことは、子供の道を決めることじゃなく、子供が決めたゴールを全力でサポートすること
・あなたなら、こういうときにどう考える?と意見を求める
・視野を広げるように自分の仕事を伝える機会も作る

息子はこれができる方ではありますが自分の意見はとても大事なもので、それを通すにはどうしていくといいかというのは練習が必要だと思っています。
前にプレゼンについての記事を書きましたが、プレゼンの練習に似たところもあると思います。


我が家と家族会議



そういえば以前

『朝早く出るためにはどうしたらいいか』
という議題で家族会議を開いたことがありました。(ブログにも書いたと思います)

息子がどうして朝ゆっくりしたがるのか、急ぐ理由がいまいちわからなかったり、時間の感覚がまだよくわからないことが話し合ってわかりました。

息子側からしたら、普通にしてるだけなのに何故か責められる状態なで、怒るのもわかる気がします。

また息子側からしても何故急いでほしいのかをわかる機会にもなりました。

じゃあ早く出るにはどうしたらいいかと家族で話し合うことで、お互いの気持ちのすり合わせができたように思います。

案も私が一人で考えるよりもたくさん出ました。

結果的にアレクサのリマインダ機能で「ごはんを食べる時間です」「歯磨きの時間です」「本を読むのは終わりの時間です」と今は何をする時間かわかりやすいようにリマインダーを設定することで解決しました。


と家族会議にはいいことがいっぱいと思うのですが、、


問題は

①議題を考えるのが面倒
②照れがある
③夫の理解がいる
④習慣を作る手間がある


ことです。

まずは夫に家族会議がしたいと伝え

こういういいことがあるよニコニコ
この前もうまくいったじゃないひらめき
親が子供を信用するっていうのも無条件にプラスして根拠があると安心して任せられるようになる。と少し面倒そうな夫を説得?しました。

ここまでするのも勇気が入りました。
なぜなら夫に「このままでは問題がある」と取られかねないからです。

もっと良くするために、息子は上手だとは思うけど、これを身につければよりプレゼン能力が身につくと思う。

と本を片手によーく説明しながらようやく納得してもらいました👏

あとは習慣付けるだけです!!軌道に乗るまで私が頑張ろうと思いますー!!

 


家族だからこそ理解していると思い込みやすいから、敢えて切り込んでいく必要があると思います。

 

色んな家族を例にあげているので、ご興味あれば🤗



イベントバナー


 

 結構豪華なおせちが届くことが多いようです。

作ってもこれ以上かかるからなぁと購入検討しています。


 ナノブロックツリーかわいい!

 

 ミッフィー好きな人必見🐰✨

 

 ミッフィオーナメントかわいい❣️😶

 

 

 我が家には欠かせない相棒