こどものすること | 一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

一歩一歩進んでいこう~ギフテッドかもしれない

ハイパーレクシアⅢ型、集中力が凄く一筋縄ではいかない息子を蘭を育てるように育てていきたい。

ABAなど療育に助けられながら毎日頑張っています。


皆既月食綺麗でしたねー!我が家はベランダから見ました!息子も10分に1度くらいベランダに来て、興味深く見ていました。


赤黒く見える時間帯が好きだなぁ


↓月食


スマホじゃ難しい😂



ーーーーーーー🐣




高IQ小1男児リュウを育てています☆



体を動かすのは好きだけど、いまいち運動が苦手だった息子。

 

徒競走も気が散りやすくてヘラヘラ走ってたし、ブランコが乗れるようになったのもごく最近です。




そんな息子が一年生になり、運動会ではリレーの選手になって走ったり、武道の大会で優勝(2回)したりと



なんだか知らぬ間にえらく伸びてきています!あんぐり



これも長く続けている運動系習い事の効果か。。!👏





実はうちの息子は何故か家の中の歩行の半分くらいがくま歩き🐻+ハイハイなんです。



小さい時は急ぐ時や混乱した時は外でも四足移動になっていました😵‍💫



外では手が汚れるからと、痛くなるかもしれないからという理由を伝え続け、年長あたりからやっと家にいるときだけくま歩きになりました。

 

(本人が好んでやっていることはどこならOKかというのを伝え続けるのがおすすめです)


いまは家にいる時だけなので、ちゃんと歩けと修正はせず


(こどもは自分を発達させることを知ってトライしてることが多い、療育でもくま歩きはあるし、発達させようとしてるんだな)と自分を納得させて薄ー目で見るようにしていますニコニコ 



ちなみに犬のように歩くのに、めっちゃ早いのがミステリーです😂



※いまは外ではちゃんと歩きます😂



くま歩きは療育でも必ずと言っていいほど取り入れているし、本かネット記事か何かで大人でもハイハイすると脳力や記憶力アップするというのも見読んだことがあります。



↓ハイハイについて、読んだ本を見つけたので追記

http://iwannabenovelist.sakura.ne.jp/database1/2017/07/04/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%81%A7%E5%A4%A9%E6%89%8D%E3%81%AB%EF%BC%9F%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%80%8C%E9%A0%AD%E3%81%AF3%E9%80%B1/ 


 

 これだ!!内容はハイハイについてしか覚えてない😂



大人にとっては妙な行動でも子供のすることは何か理由があることが多いので、なるべく信用して見守っていきたいなと思います。


目指すは子どもの邪魔をしない子育てです!



ーーーーーーー🐣

 

 いまさらながらこれを読みました。

一言で言うならめっちゃおすすめ!!指差し




知っていたほうがいい情報満載です!てぃ先生のYou Tubeもよく見てます🤗

 

 

 

 


こちらの本もとても良かったです!




この文章には、子育てはなぜ己育てなのかというのが書かれています。


子供が出来ないように見えている部分は自分が見ないようにしている部分だからイライラするのだと私も思います。


この本に出てくる、ウェイトリーの詩↓


ーーーー


子供の話に耳を傾けよう


きょう、少し


あなたの子供が言おうとしていることに耳を傾けよう


きょう、聞いてあげよう、あなたがどんなに忙しくても。


さもないと、いつか子どもはあなたの話を聞こうとしなくなる


子どもの悩みや要求を聞いてあげよう


どんなに些細な勝利の話も、どんなにささやかな行いもほめてあげよう


おしゃべりを我慢して聞き、いっしょに大笑いしてあげよう。


子供に何があったのか、何を求めているかを見つけてあげよう。


そしていってあげよう、愛していると。毎晩毎晩。


叱ったあとは必ず抱きしめてやり、「大丈夫だ」と言ってやろう。


子どもの悪い点ばかりあげつらっていると、そうなってほしくないような人間になってしまう。


だが、同じ家族の一員なのが誇らしいと言ってやれば、子どもは自分を成功者だと思って育つ。


今日すこし


あなたの子供が言おうとしていることに耳を傾けよう。


今日きいてあげよう、あなたがどんなに忙しくても。


そうすれば、子どもはあなたの話を聞きに戻ってくるだろう。


ーーーー



とてもいいなと思いました。おすすめです!



 次はこちらを読む予定です。

 

 こちらもおすすめ!まだまだ失敗はとても苦手ですが、こちらを読んでから失敗は成功の母!と言えるようになりました。

 

 息子の愛読書。こちらを読んで色々作っています。

 

 絶対買うー!!


 これいいなー!危なくないのかなぁ